【ご質問】
子どもたちに読み聞かせをするのですが、2人でやることがあり、同時に2本のマイクが使える機器がないかと探していたところ、御社のパワギガE(NZ-680-A)を見つけました。
これは、オプションの手ぶら拡声器用コードレスヘッドマイク(NZ-210CTH-P)を使えば、2人同時にマイクが使えるのですか?それとも2人の場合は、パワギガE(NZ-680-A)が2台なければだめですか?
【回答】
パワギガEの場合
パワギガEですと、2人で使用する場合はパワギガEが2台必要になります。コードレスヘッドマイクを使用しても、有線で接続するヘッドマイクをコードレス化するだけなので、スピーカー1つに対して使用できるマイクも1つです。
パワギガMの場合
上位機種でワイヤレス機能が追加されたパワギガM(NZ-690-W)という機種があり、こちらであれば標準構成品のワイヤレスマイクを1人が使用し、もう1人が有線マイクを使用して、2人同時に使用が可能です。
また、先程のオプションコードレスヘッドマイク(NZ-210CTH-P)をこのパワギガMで使用すれば、2人ともコードレスマイクを使用することができます。
⇒ 手ぶら拡声器用コードレスヘッドマイク NZ-210CTH-P
This website uses cookies.