町内会のお祭りに使用する放送用アンプを探しています。今までの担当者が年配なのもあり、どのアンプを使っていたのか、そのアンプがどこに行ってしまったのかわからなくなってしまいました。
今のところ、手元にあるのが8Ωの10Wスピーカーが2台です。電源はAC100Vが取れます。アンプを購入するとしたら、どれがよいのでしょうか?20Wか30W、どのくらいがよいのか迷っています。
【回答】
お持ちの8Ω10Wスピーカー2台を使用するのであれば、アンプは20Wまでのものしか接続できないため、AC100V仕様の20Wタイプですと『NAC-2021B』になります。ただこのアンプはローとハイインピーダンスのどちらにも対応しているアンプですので、接続の際は端子を間違えないようにご注意下さい。
アンプを30Wにされるようですと、お持ちの10Wスピーカー2台を使用することはできません。スピーカーも購入するのであれば、トランス内蔵のハイインピーダンススピーカーで10Wを3台の構成にされるのがよいでしょう。トランス内蔵スピーカーであれば、30Wアンプ『NAC-2031B』に10Wスピーカーを1台だけの接続でも構いませんし、最大で3台、合計30Wまでつなげられます。スピーカーケーブルもかなりの距離まで伸ばせるため、お祭り会場などの放送設備には向いていると思います。
This website uses cookies.