【ご質問】
先日、ヘッドマイク MIC-806 を単品購入しました。購入する際に、お電話で『使用できない機器もある』とは聞いていましたが、素人で詳しくわからず、とりあえず購入してみましたが、やはり車載アンプに接続してみても音が出ませんでした。
そこで、同封されていたカタログをみますと、有線マイクが簡単にコードレスになるコードレスモジュールというものがあるようですが NZ-210C があれば、購入したヘッドマイク MIC-806 も車載アンプで使えますよね?
車載アンプの他、兄とギターを弾きながら歌ったりするため、音楽用アンプでもヘッドマイクの利用を考えています。なので、コードレスのヘッドマイクの方が尚更、使い勝手がよさそうです。
【回答】
お持ちの車載アンプは、ダイナミックマイクの入力端子だったようですね。
ヘッドマイク MIC-806 はエレクトレット型コンデンサマイク(ECM)なので、ダイナミックマイク対応のアンプでは使用できません。
ご指摘の通り、ミニジャック式コードレスマイク NZ-210C を使用すれば、お買い上げ頂きましたヘッドマイク MIC-806 が車で使用できるようになります。
また、弾き語りですと、音楽用アンプもダイナミックマイク仕様ではないかと思いますので、同じようにコードレスでヘッドマイクが使えるようになります。
This website uses cookies.