屋外用スピーカーの取付方法に関して


雨天時も安心の防水トランペットスピーカーですが、取付方法を誤ると内部に浸水して故障する原因となります。屋外へ設置する際は下記を参考に取付するようにして下さい。


ホーンスピーカを洗浄などのためにホーン開口部にホースなどで直接水を注入しないで下さい。ドライバー部(内部)に浸水し、故障の原因となる場合があります。
上向き設置禁止
屋外で開口部を上向きに設置すると雨水が内部に溜まり、音が出なくなったり、内部に浸水して故障の原因となります。
リード線のたるみ
スピーカーコードに、たるみを作ると雨水の侵入を防ぐことが出来ます、なるべくラッパ部分は水平になるよう設置して下さい。
リード線展張
スピーカーコードを上図のように展張させると、コードを伝わって雨水が伝わりやすく、内部に浸水して故障の原因となります。

また、スピーカの取り付け方向は必ず水平かやや下向きになる様にしてください。スピーカが上を向くと(下に向き過ぎても)スピーカに水が溜まり故障の原因となります。

⇒ トランペットスピーカー、車載スピーカー、防水屋外用スピーカー