Bluetoothスピーカー SRS-XB60とマイクの干渉は?


【ご質問】
コードレスピンマイク1個&ミキサーセット(NZ-210CTW1S)の購入を考えておりますが、接続先が SONY ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB60 の予定です。素人なので分からないのですが、両商品共にBluetoothでの接続になると思いますが、お互い干渉はしないでしょうか?

【回答】
Bluetoothは、基本的に1対1でペアリングして、ペアリングした機器同士でのみ通信します。ペアリングしていない他の機器と混線してしまうことはありません。

ですので、SONY ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB60で、Bluetooth対応の音楽プレーヤー等の音楽を鳴らしながら、コードレスピンマイク1個&ミキサーセット(NZ-210CTW1Sを使って)で音声をミキシングして放送するようなことも問題なくできます。

どちらもBluetoothを使った機器ですが、コードレスピンマイクは、コードレスマイクの送・受信機間でペアリングし、SRS-XB60は、音楽プレーヤーなどの機器とペアリングして使用されることになりますので、お互いに別々のチャンネルでペアリングされます。コードレスマイクの受信機は、スピーカーのマイク入力に接続して使用しますので、SRS-XB60自体とBluetoothで繋ぐわけではありませんので、干渉・混線無く使用することができます。

ただ、Bluetoothに限らず、電波を使用した無線機器は、電波が多く使用されているような環境では、他の電波の干渉を受け、ノイズや音の途切れなどがおきてしまう可能性はあります。その点はご了承下さい。

上記したように、Bluetoothの機器は、ペアリングしてしまえば、お互い混信しないで使用できますが、ペアリングの段階では、注意が必要です。
同じBluetoothの機器同士ですので、複数の機器がペアリングできる状態で、相手を探していると、近くのペアリングし易い機器とペアリングしてしまいます。NZ-210CTW1Sの送信機とスピーカーのSRS-XB60、ipodとNZ-210CTW1Sの受信機、といったように、誤った組合せでペアリングしてしまう可能性が
あります。

正しい組合せでペアリングできるように、複数の機器の電源を同時に入れず、スピーカーと音楽プレーヤーをまずペアリングさせ、完了したら、コードレスピンマイクの送受信機の電源を入れて、ペアリングをさせるようにして頂けますと、正しい組合せで簡単にペアリングできると思います。

⇒ コードレスピンマイク1個&ミキサーセット NZ-210CTW1S