カテゴリー: 放送装置

放送アンプ、PAアンプ、簡易放送システムなどの情報



2.1mm標準DCプラグ 外径5.5mm コード付き PLUG-DC5521

DC標準プラグ
外径5.5mm/内径2.1mm
一般的に多く使われている標準DCプラグです。プラグサイズは外径5.5mmφ/内径2.1mmφ。

直流電源機器に多用
DC12V や DC24V などで駆動する直流電源機器の電源線として多く使用されているDCプラグです。

全長約150mm(約15cm)
全長は約15cmでケーブルが約10cm付属しています。赤線は中央ピン、黒線はプラグ外側に接続されています。

⇒ DCプラグ PLUG-DC5521 外径5.5φ内径2.1 ケーブル付き

水中マイク NBW-8A 水中電話用

水中マイク
水中ダイバーの集音・発音に
水中でダイバーの音声を集音。発音できる水中マイクロホンシステムです。水深50mに耐える、これまでにない高性能・商音質を実現しました。

NANZU製の水中電話に対応
NANZU製の潜水士用連絡装置インターホン(水中電話)NZ-2007D NZ-2007DAに対応しています。

フルフェイス潜水士用の一対一型
マイクとスピーカーが一対一となっています。インピーダンスは双方とも8オームで、どちらをマイクにしても構いません。

マイクは喉元へ、スピーカーは耳元へ
マイクとして使用する方は喉元(咽喉近く)へ固定、スピーカーとして使用する方は、耳元近くへ固定して使います。

2線式で接続便利
マイク及びスピーカーをまとめた2線式なので、水中電話との接続が分かりやすく、接続ミスを防ぐことができます。2つのユニットは同様の動作をしますので、どちらをマイク(スピーカー)としても構いません。

⇒ 水中マイクフォン NBW-8A フルフェイス潜水士用

歯科医院の患者呼び出し用マイクのロック機構に関して


【ご質問】
歯科医院で患者さまの呼び出しマイクとして NZ-M546 を使っています。
大変使いやすく重宝していますが、ごく稀に(意図せず)マイクスイッチをロックしてしまい音声が入りっぱなしになることが有ります。ロックが掛からないように改造することは出来ないでしょうか?

【回答】
送って頂きましたら、マイクスイッチの結線を改造することでロック側に倒してもマイクが入らないようにすることはできます。

ですがマイクを送って頂かないといけないですし、改造費用も発生してしまいます。ですので、もっと簡単に(物理的に)ロック側に倒れないようにするのはいかがでしょうか。

具体的には写真のようにロック側(下方向)へはスイッチが倒れないように固形物を貼付する方法です。写真では硬めのウレタンスポンジを両面テープで貼付しています。参考にして下さい。

⇒ 卓上型デスクトップマイクロホン NZ-M546

【説明書】人感センサー内蔵アナウンスマシン(自動放送装置)

画像クリックで拡大できます(PDF説明書)
取扱説明書 アナウンスマシン NZA-220U

 人体が近づいたときの体温に反応して注意喚起を促すアナウンスマシン(人感スピーカー)説明書がリニューアルされました。
前方約120°方向に約3mの範囲内で温度差にて反応します。暗やみでも動作し、日光の影響も受けにくい人感センサーが内蔵されています。

 MP3形式の複数メッセージのうちから1つだけ選んで再生、または全て再生(全曲再生)を指定できます。製品出荷時はサンプル用の音声データーが入っていますので、パソコンと接続してご自分で音声データーを入れ替えて頂きます。

 パソコンを介して、複数の音声データー(MP3データ形式)を合計4Mbyeまで保存できます。1つの音声データーだけではなく、複数の音声データーを保存できます。

アナウンスマシン(人感スピーカー) NZA-220U 詳細