カテゴリー: 放送装置

放送アンプ、PAアンプ、簡易放送システムなどの情報



チケット窓口マイク装置から『ビーッ』音が鳴るのは?


【ご質問】
昨年購入した窓口用マイク装置を使用しているのですが、『ビーッ』と音が鳴って使用できません。今までは使用できていたのに急にこんな音が出るようになってしまいました。修理に出したいのですが、この機器がないと業務に支障をきたすため、早急に修理していただけないでしょうか?

【回答】
修理に関しては、極力早急に対応しますので、修理依頼書を同封して『修理宛て』でお送り下さい。

ただ、お問い合わせいただいた不具合の状態からしますと、故障ではない可能性があります。親機に接続の端子が奥までしっかり挿し込まれていないことが疑われます。

差し込みが甘いと、『ビーッ』や『ブーッ』といったノイズが入り、使用できなくなってしまいます。もともと挿し込みがあまくて、動かしたときに抜けかけてしまったのか、設置場所を移動させたりした時に抜き挿しをし、奥まで挿し込まれなかった事などが原因だと考えられます。いま一度ご確認下さい。

※補足
お問合せいたいただいたあと、確認してもらった結果、子機の端子がしっかりと挿し込まれていなかったとのことでした。奥まで挿し込んだところ、ビーッ』音はなくなったそうです。接続端は、小スペースのため、ACアダプターや子機端子が接続しにくい部分があると思いますので、ご注意下さい。

⇒ 窓口インターホン(NZ-2006A)

20W屋外用スピーカー NZS20-10m ケーブル交換品


10mケーブル付き20Wスピーカー
1m弱の短い純正ケーブルを10m長尺ケーブルに交換した特注スピーカーです。ケーブルの追加ではなく、ケーブルそのものを交換しています。

8オーム20Wスピーカーの特注品
車載スピーカーや屋外用スピーカーとして実績の高い NZ-S20 8オーム20W の改造品(ケーブル交換品)です。スピーカー内部でケーブルを交換するので、結合部の防水性は損なわれませんが、ケーブルの色分けが変わります。

極性は白がHOT、黒がCOM
このページへ掲載の10mケーブルスピーカーに関しては、ケーブル色の白がHOT、黒がCOMとなっています。(ケーブル変更前は赤がHOT、黒がCOM)

⇒ 10mケーブル付き20Wスピーカー NZ-S20-10m 詳細

バスターミナルのエンジン音の中で使えるマイクシステム


インターネットで窓口用インターホン(NZ-2006A)を見ましたが、バスターミナルで使用するため、バスのエンジン音などで聞き取りにくいかどうか、実機で確認できるのは有り難かったです。

結果として、業務で充分使えることが判りましたので、正式に注文します。 FS(株) Mさま

⇒ 窓口インターホン NZ-2006A 受付窓口マイクシステム

小規模選挙での選挙カーに適したマイクセット C12-U60N2


クリアーなマイク放送ができるDC12V60Wアンプのベーシックモデル。NANZU製トランペットスピーカー2台とのセット構成品 C12-U60N2 は、小規模選挙での選挙カーに適しています。

※1 このセットは16Ωスピーカー2台なので、並列接続で合計インピーダンスは8Ωになります。スピーカーコードは、白(COM)と橙(8Ω)へ接続して下さい。茶(4Ω)へは何も接続しません。

※2 各種配線コードは短くしか付属しないので、コード類も必要な場合は備品セットもお求め下さい。

アンプ本体部 主な仕様
定格出力:60W
電源電圧:DC12V
入力回路:MIC 600Ω×2,AUX 10kΩ×1
負荷インピーダンス:4Ω・8Ω
寸法:幅178×高さ50×奥行165mm,質量:約1.6kg
付属品:マイクロホン
UNIPEX製

スピーカー部(2台) 主な仕様
定格入力:30W
インピーダンス:16Ω
寸法:口径238.0mm/全長285.0mm
質量:約2.0kg
ホーン部:樹脂製 色調:ホワイト
取付金具:ステンレス製
NANZU製

⇒ 選挙用12V60W車載セット C12-U60N2 スピーカー2台セット