カテゴリー: 放送装置

放送アンプ、PAアンプ、簡易放送システムなどの情報



受付窓口用マイク対応ヘッドセット HDM-203


窓口用インターホンのモニター用
NANZU製の窓口インターホンのオプションヘッドセットです。親機音声を左右の大型ヘッドホンで聞き取ることができます。

特に隣接する複数窓口において有効です
窓口が複数ある環境で、数名のオペレーターの声が交錯して、親機の音声が聞き取りづらい環境において、推奨致します。

音量調整器付きコード
ヘッドセットコードの途中に音量調整器が付いているので、お好みのヘッドホン音量に調整することができます。(※お客さま(子機側)とご自分(親機側)の両方が聞こえます。バランス調整はできません。)

外部マイクとしても活用可能
窓口用インターホンへの接続プラグは2つ有ります。ひとつはヘッドホン、もうひとつは外部マイクとして活用できます。(※親機の卓上マイクを利用する場合は、ヘッドホンプラグ(黒プラグ)だけを接続します)

⇒ ヘッドセット HDM-203 窓口インターホン対応

ハウリング対策済みドライブスルースピーカー


ドライブスルー用マイク装置として利用されている NZ-2007EADV ですが、親機と子機の距離が近すぎる場合は、ハウリングの影響を受けやすくなります。

このたび、親機側モニタースピーカーにハウリング対策を施したセット品がラインナップに加わりました。アッテネーター減衰機(音量調整器)がモニタースピーカーに内蔵されているため、簡単に音量を抑えることができます。

⇒ ドライブスルーシステム NZ-2007EADV 詳細

カウンター業務用マイクを航空旅客サービスで活用


航空旅客サービスにおいて、建物の工事のため、案内時に騒音がうるさくお客さまとやり取りがしづらく困っていました。

インターネットでカウンター業務用マイクを探していて、貴社の窓口インターホンをみつけました。

購入前に使用感を試してみたかったのと、送料だけでお試し料金は無料だったので、申し込みをしました。思っていた通りで、こちらの声もお客さまの声も聞き取りやすくて良かったです。返送時の送り状伝票があれば、ありがたいと思いました。 NKさま

⇒ カウンター業務用マイク NZ-2006A 詳細

ドライブスルー用マイク装置 リニューアル NZ-2007ED-20m


飲食店のドライブスルーを安価に実現
親機(本体)、卓上マイク、モニタースピーカー、子機(マイク兼スピーカー)、耐候性ケーブルのセット品。これだけあればドライブスルーシステムを簡単に構築できます。 有料レンタル対応品

お客さま側は防水マイク兼用スピーカー
お客さま側へ設置する子機はホーンタイプ(トランペット型)の防水マイク兼用スピーカー。雨天時の屋外使用も安心です。

店舗側マイクは卓上スタンド型
店舗内へ設置する親機側マイクは卓上型のスタンドマイク。レバースイッチを倒した時だけONとなり操作性に優れています。反対側へ倒してLOCKすることもできます。

20mケーブル付属で簡単接続
電源はAC100Vコンセントへ挿し込むだけ。親機と子機の接続ケーブルが20m付属します。接続ケーブルは耐候性で抜き差しするだけのギボシ接続。誰でも簡単に設置できます。ご要望に合わせたケーブル延長も対応可能です。

ハウリング対策に優れた新型システム
NANZU製ドライブスルーシステムの従来型よりもハウリングの影響を受けにくい特性となっています。さらに、子機を近距離でご使用の場合はハウリング対策済みのモニタースピーカーもラインナップ。

⇒ ドライブスルーシステムの詳細