カテゴリー: 放送装置

放送アンプ、PAアンプ、簡易放送システムなどの情報



2つの診察室からの受付番号呼び出し表示について

NBS-TDM1N
【ご質問】
診察室からの呼び出しマイク放送と合わせて、ナンバーボード(受付番号表示器)の購入を検討しています。

ナンバーボードセット1と、別売の送信機のみ(ナンバーボード用)NBS-T001を1つ追加で購入すれば、2つの診察室から待合室に取り付けた1台の表示器に番号を表示させることは出来ますか?

【回答】
残念ながら、ナンバーボード(受付番号表示器)NBS-TDM1Nは、複数の送信機からのナンバー情報を、1台の表示器で表示させることはできません。
1つの送信機には、対応するチャンネルを設定した表示器が1台必要になります。(1台の送信機から、複数の表示器に表示させることは可)

ですので、2つの診察室に送信機を置いて使用する場合は、ナンバーボード(受付番号表示器)NBS-TDM1Nを2セットを用意頂き、各診察室の送信機に対応する表示器から、それぞれ番号を表示するような使い方になります。
同一エリアでは、5セットまで使用可能です。


【2021.6.1 追記】
従来型のナンバーボードは完売しました。後継機のナンバーボードPLUSは下記をご覧下さい。

⇒ ナンバーボードPLUS(順番表示器)詳細

電話ベルを光でお知らせする(NZT-380) 動画説明

着信音フラッシュコール NZT-380
一般電話やケーター、スマートフォンなどの着信音を音センサーで感知して、LEDフラッシュライトが点滅します。難聴者や騒音の多い工場などにも適しています。電話呼出ベルに連動して、フラッシュストロボが点滅する動画がYoutubeに公開されています。

⇒ 呼出音フラッシュコール(NZT-380)大切な電話を逃さない

スマホ着信音を大音量でスピーカー拡声 騒音の大きな工場に

電話着信音拡声スピーカー NZT-370T1
着信音をひろって強力拡声
ケータイ、スマートフォン、PHSなどの着信音をピックアップマイクでひろって、トランペット型スピーカーから大音量で拡声します。

騒音に負けない大音量
指向性の高いトランペットスピーカーから着信音が鳴り響くので、騒音の大きな工場、工事現場、建物から離れた農作業などにも適しています。もちろん音量を調整する(音量を絞る)こともできます。

密着集音できるピックアップマイク
クリップ式マイクで集音部をケーターなどを挟み込み、マイク部を密着させます。※一般電話は、クリップで挟み込む部分がないため、使えません。(あったとしても、集音効率が悪く、大音量は望めません)

通常のマイクアンプとしても
ピックアップマイクの他、カールコード式ハンドマイクも付属しますので、通常のマイクアンプ放送装置としも活用できます。

音源の着信音量は最大設定に
スマートフォンや携帯電話、PHSの着信音(着メロ)が音源となります。効率の良い拡声をするために、着信音量の設定は最大にしておくことを推奨致します。

一般的な電話機は非対応です
一般的な電話機では、ピックアップマイクを挟み込む場所が限られるため、大きな音量で拡声することは困難です。そのため、一般電話には対応しないとお考え下さい。

⇒ 強力トランペット型着信音スピーカー NZT-370-T1

電話機呼出音を光(フラッシュライト)でお知らせ NZT-380

着信音フラッシュコール NZT-380
難聴者へ呼出音をフラッシュでお知らせ
一般電話やケータイ、スマートフォンなどの着信音を音センサーで感知して、LEDフラッシュライトが点滅します。呼出音が聞こえづらい難聴者に適しています。

騒音の大きな工場の電話でも
電話呼出音が聞こえづらい騒音の大きな工場でも大切な電話を逃さず、作業効率の改善に寄与します。一般電話だけではなく、携帯電話、スマホにも有効です。

インターホン、チャイムや異音検出にも
電話呼出音の検知の他にも様々なシーンでご活用頂けます。

  • インターホンの呼出チャイムに反応して点滅
  • ファクシミリ(FAX)受信音に反応して点滅
  • 赤ちゃんの鳴き声に反応して点滅
  • ドアの音に反応して点滅
  • 同報無線の音声や時報に反応して点滅

⇒ 呼出音フラッシュコール(NZT-380)大切な電話を逃さない