カテゴリー: 放送装置

放送アンプ、PAアンプ、簡易放送システムなどの情報



ノートパソコン、ICレコーダー、テープレコーダー、携帯音楽プレイヤ、携帯電話、スマートフォンも拡声


超小型ワイヤレスアンプ NZ-660-W 本体のAUX IN(外部入力ジャック)と外部機器を接続すると、外部機器の音源を拡声して楽しむことができます。例えばノートパソコンやICレコーダー、テープレコーダー、携帯音楽プレイヤ、携帯電話、スマートフォンなどの音源を大音量で楽しむことができます。

また、外部機器を接続して音楽を拡声しながらマイクを使うこともできます。(※外部機器接続用コードは別途お求めください)

※パワギガWは完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

既にある放送装置・放送システムにワイヤレスマイクを増設するには


超小型ワイヤレスアンプ本体のLINE OUT(外部出力ジャック)と外部機器を接続すると、外部機器の無線マイクとして使用できるようになります。既にお持ちの放送装置放送システムに簡単にマイクを増設でき、既にある資産を有効活用できます。

※パワギガWは完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

高機能CDラジオ拡声器(メモリ仕様)ピッチコントロールが出来てマイクも使えます

メモリー ラジカセ拡声器 RD-M15S

1GB内蔵メモリーにCD約50枚分の音楽をストック
CD約50枚分(※)の音楽をストックできる1GBメモリー内蔵。ストックしたお気に入りの曲をCDチェンジャーのように連続再生や繰り返し再生が可能です。更に任意の曲をプログラム再生ができます。
※:LPモード(64kbps)、1曲4分として換算

会議や運動会の拡声など用途が広がるマイクミキシング
マイク端子装備により簡易拡声器として活用できます。又マイクとソースの音を内蔵メモリーやUSBメモリーに録音出来るので、会議の記録や先生が作るオリジナルソフトの作成に便利です。

パソコン不要でCD音源をMP3に変換しダイレクトにUSBメモリーへ記録
簡単操作でCDの音源をMP3に変換し、内蔵メモリーや持運びに便利なUSBメモリーに録音することが出来ます。

ダンスレッスン・音楽学習・語学に便利なスピードコントロール搭載
CDはもちろん、内蔵メモリー・USBメモリーに録音された曲や語学教材の再生スピードを±12%の範囲で変えることが出来ます。スピードを変えることで生徒のレベルに合わせた学習が出来ます。また、遠隔操作が出来るようリモコンでも再生速度調整(ピッチコントロール)ができます。

その他の特長
置き場所を選ばないサウンドシューター機能、聴いている場所にあわせて音の中心を移動できます。
ラジオ放送を2分前までさかのぼって録音できるスナップショット(過去録音)機能。

⇒ メモリー CDラジカセ拡声器 USB機器対応

防水性、耐候性に優れたビニールキャップタイヤケーブル VCTF-0.75m/m

断面積1.25m/m
放送アンプから屋外スピーカーへ接続するのに適した防水ハイソフトケーブル SVCT-1.25mm(より線)です。ご要望に応じて1m単位で切り売りします。

主な仕様
ハイソフトケーブル
SVCT 1.25mm2×2芯
芯線の色:白および黒
外被の色:黒
外径:約9φ

⇒ 屋外使用に適した防水スピーカーケーブル SVCT1.25mm2×2芯