パワギガMの送信機を2本同時に使えますか?
【ご質問】
先日、御社のパワギガM(ワイヤレス)を購入し、室内外問わず、集団に向けてのプレゼンテーションの際に大いに活用させていただき、夏の研修旅行にも持参して、その有能さを実感してまいりました。よい製品を購入することができ、教員ともども大変喜んでおります。
さて、実習などが長時間(6時間超)となりますと、送信機の方のバッテリーが切れてしまいそうになるため、このたび、予備の送信機の購入を検討しております。そこで、1点、質問させていただきたいのですが、
送信機兼マイク(送信機(パワギガM用トランスミッター) NZ-W291T)をもう1台購入した場合、2つの送信機をマイクとして、たとえば、それぞれメイン講演者用と質問者用として使用することは可能なのでしょうか。
【回答】
パワギガM(NZ-691-W)の送信機と本体は、1対1でのペアリングになりますので、いちどにパワギガM本体とペアリングできる送信機(NZ-W291T)は1本のみです。
ですので、2本の送信機で同時に話すことはできないのですが、送信機の電源の入り切りで、ペアリングする送信機を変えて、2本の送信機を使い分けることはできます。
使用していた送信機の電源を切って、別の送信機の電源を入れると、新しく電源を入れた送信機とパワギガM本体がペアリングされ、話すことができます。少々使い勝手は悪いのかもしれませんが、送信機の電源の入り切りで、ご質問頂いたような使い方をすることもできます。パワギガM本体は、電源を入れっぱなしで使用します。
複数本の送信機を使った動画を下記ページに掲載しておりますので、ご覧になってみて下さい。
カテゴリ: ギガホンシリーズのFAQ, パワギガM(マックス)