カテゴリー: パワギガ+

NZ-640-A(手ぶら拡声器5A)の情報。分離型iSetマイクで人気を博したパワギガ+(プラス)です。



無線やスピーカマイクに関する知識が皆無なので…

無線やスピーカマイクに関する知識が皆無なので、システム構成も含めて全く判りませんでした。

ネットの検索で御社の手ぶら拡声器がヒットし、パワギガ+の無料サンプル品を依頼しました。

外部機器接続コードも送って頂きありがとうございました。機能の有効性が確認できました。
HT(株) Mさま

※パワギガ+は完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

できるだけ小さくて音量の出るマイクスピーカーを探して

ハンズフリー拡声器の操作部
できるだけ小さくて音量の出るマイクスピーカーを探していました。

御社HPでパワギガ+(NZ-640-A)は返送料のみで実機が試せるから、すぐに利用しました。

性能がとても良く、考えていた通りの製品でした。あとは予算との兼ね合いですね。
(株)N Kさま

※パワギガ+は完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

パワギガ+(NZ-640-A)で使えるピンマイクを教えて下さい

【ご質問】
現在、パワギガ+(NZ-640-A)を使用しております。今までは声が出にくく、咽喉マイク(SH-12iK)との組み合わせで使っていましたが、徐々に喉の調子も良くなり、ヘッドセットマイク(iSet-Mic)で声が拾えるようになってきました。

着物を着るので目立たないピンマイクも欲しいと思うのですが、どのタイプがよいのか教えて下さい。

【回答】
パワギガ+(NZ-640-A)に使用できるピンマイクは、『SD-2002TP』となります。

目立たず、邪魔にもなりませんが、標準マイク(iSet-Mic)に比べると感度がよいため、ハウリングが起きやすくなります。本体スピーカーをなるべく離していただくか、どうしてもハウリングが起きてしまう場合は、音量を下げてお使い下さい。

⇒ タイピンマイク SD-2002TP 詳細

【追記】 2015年3月
パワギガ+(NZ-640-A)は完売しました。
同等の音量で軽量化された後継機種はパワギガEとなります。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

主治医の紹介。身内の不幸で遠方まで参列のため遅れたが…


パワギガ+ ボックス

病気で声が遠くまで届かず困っていたところ、知人(主治医)に手ぶら拡声器パワギガ+は無料お試しができることを教えて頂きました。

3日間に土日祝日が挟まると仕事上試せないこと。問い合わせの時間帯に電話ができないこともあり、少し迷いましたが無料サンプル品をお願いしました。

使ってみてとても良かったです。
身内に不幸があり、慌てて遠方まで参列していたため、遅れてしまいましたがご理解下さりありがとうございました。購入についてはまた改めてご連絡させて頂きます。
O.Aさま

※パワギガ+は完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細