カテゴリー: パワギガ+

NZ-640-A(手ぶら拡声器5A)の情報。分離型iSetマイクで人気を博したパワギガ+(プラス)です。



会社で使用して社員の反応をみた。風の強い日は風の音をひろって


パワギガPLUS

デモ機を借用できるところがなかなか見つからなかったが、ネットで実際に使用して実用性が有るかを確かめられる貴社をみつけました。

会社で使用して社員の反応をみることができました。風の強い日はiSetマイクでは風の音をひろってしまうのが残念ですが、咽喉マイクを使用してみました。上位機種でワイヤレスマイクも付属するパワギガW(手ぶら拡声器6A)で導入します。

⇒ 手ぶら拡声器6A(パワギガW)の詳細

想定していたより若干音量が低いので、上位機種のパワギガ+またはパワギガWを


NZ-610-D

どの程度の範囲まで音が広がるか判らなかったので、パワーギガホンを試用させてもらいました。

想定していたより若干音量が低いので、上位機種のパワギガ+またはパワギガWを検討したいと思います。 S.Hさま

⇒ 手ぶら拡声器6A(パワギガW)の詳細

実際どのくらい、スピーカーの音が大きいのか? 屋外グランドなら…


パワギガ+ ボックス

なんずホームページで手ぶら拡声器5Aパワギガ+を知ったが、実際どのくらい、スピーカーの音が大きいのか、大きくできるのか、わからなかったので、無料サンプル品を試用しました。

とても良かったです。屋外のグランドなら100m位までは充分聞こえます。 T.E社 Wさま

※パワギガ+は完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

音楽が趣味で電子ピアノでボランティア、アンプ・スピーカー等が重く運搬に困って

ハンズフリー拡声器の操作部
18才の時から音楽が趣味です。最近は仲間と電子ピアノでボランティアをしています。歌も歌いますが、アンプスピーカー等が重く運搬に困っていました。

インターネットで超小型拡声器パワギガ+を知って、すぐに無料サンプル品を申し込みました。スピーカーが小さい割に大きな音が出て、感心しました。パワギガ+の上位機種ワイヤレスタイプ(パワギガW)を買いたいと思います。 福本さま

⇒ 手ぶら拡声器5A(パワギガ+)の無料サンプル品