カテゴリー: パワギガ+

NZ-640-A(手ぶら拡声器5A)の情報。分離型iSetマイクで人気を博したパワギガ+(プラス)です。



年と共に声が小さくなり、紙芝居サークルで大きな会場では


平均年令65才の紙芝居のサークルです。年と共に声が小さくなり、大きな会場(50名程)では、声が聞こえません。何とかよい方法はないかと考えていました。

孫に私たちでも使える拡声器はないか?と話した所、ネットでパワギガ+(手ぶら拡声器5A)を調べてくれました。

カタログなどでは、私たちは理解できませんが、無料で実物が見られるという事で、すぐ申し込んでもらいました。

届いて、まず第一声「こんなに小さいの?! なんて良い音なの!!」本当にびっくりしました。こんな拡声器を付けて、紙芝居をしたら下手な私たちでも少し上手に聞こえるかも知れません。

悲しいことにサークルの予算が足りないので、来年の予算を待つことにしました。ありがとうございました。手に入れる日を目標に頑張ります。
高市さま

【追記】 2015年3月
パワギガ+(NZ-640-A)は完売しました。
同等の音量で軽量化された後継機種はパワギガEとなります。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

某同窓会の会計を引き受け、総会での会計報告でマイクを


パワギガ+ グリル

今回、無料サンプル品を試させて頂き、製品の素晴らしさに感激いたしました。本当にありがとうございます。

今年から某同窓会の会計を引き受け、来年の総会での会計報告の際、会員の皆さまに私の声が届くか心配で、ためさせて頂くのを申し込みました。

本番の総会に出ますと会場にマイクもありましたので、毎年同じ会場を利用する限りは、パワギガ+の出番は無いのだと判りました。

でも今回、パワギガ+がどんなに素晴らしいものか実感いたしました。例えば病気で声がでづらくなったり、年齢がいって声が弱々しくなったりした時などにも心強い味方になってくれる。と安心いたしました。

今回パワギガ+に出会えたことは本当にありがたいことだと感謝いたしております。又、いつか先にパワギガ+に出会うときに更にどこか改良されていることを願ってやみませんが、今必要な人や場所を見つけた時は皆様に喜んで紹介させていただきます。

本当にありがとうございました。 Iさま

【追記】 2015年3月
パワギガ+(NZ-640-A)は完売しました。
同等の音量で軽量化された後継機種はパワギガEとなります。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

老人介護施設 デイケア等の演芸ボランテアでスコップ三味線

私はガン手術で声帯が無く、通常の声は出せません。
また、私は社会福祉老人介護施設 デイケア等で演芸ボランテアをして居ります。私とパワガキ商品との出合いは、演歌踊とスコップ三味線でした。ハンドタイプのワイヤレスマイク

スコップ三味線は広い会場ですと音 (リズム)が後ろまで届かず困っていました。音響設備一式では持ち運びと金額も大変なものになります。今までは個人でデイケアに演芸ボランテアやらせてとお願いして居ましたが、筆談でのやり取りは大変でした。

今年9月同じ演芸ボランティア フラダンスグループの1人として演芸活動する事に成りました。グループの1人が腹話術と南京玉すだれにパワギガを使ってました。これだ!と思い、筆談で聞きましたが、高齢のご婦人で、買って貰ったと言う事以外、社名 住所等もわかりませんでした。

11月近くの町で農業祭があり、その時にチンドン屋さん アルトサックス奏者がパワギガを使用しているのをふたたび見ました。

立ち話で 会社名 住所とう下田市であることを聞きました。インターネットで御社製品は拝見しましたが、さらに詳細を確認したく、今回の手紙の依頼となりました。お手数掛けますがお願いします。

私 食道発声しています。声の拡声が出来ないかの相談もしたいので、カタログを見てから、一度下田市の南豆無線迄行こうと思っています。


【補足説明】
このたびは遠方からご足労頂きまして、ありがとうございました。
また、素晴らしいスコップ三味線をパワギガWとの組合せでお聞かせくださいまして、ありがとうございました。

ご説明の通り、声が出辛い障害で身障者手帳も持っていらっしゃるので、携帯用会話補助装置(日常生活用具)として認められる可能性がございます。お渡しした見積書を持って市役所で相談してみて下さい。

⇒ パワギガW(超小型ワイヤレスアンプ)詳細

児童の居るところでOK!PTA保護者会の時は?


パワギガPLUS

保護者会の時、後ろの方までこえが届かないので困っていました(女性の声はとくに)。

ネットで商品を調べている時、パワギガ+(手ぶら拡声器5A)をみつけて無料サンプル試用期間3日間というのが決め手となり、すぐに申し込みました。

児童の居るところでのテスト結果OK!保護者会の時は試せなかったのでどうか?

【追記】 2015年3月
パワギガ+(NZ-640-A)は完売しました。
同等の音量で軽量化された後継機種はパワギガEとなります。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細