カテゴリー: パワギガS(スタンダード)

パワギガS(手ぶら拡声器7)の情報



本体収納ケース(パワギガE/M/S専用) 新発売

NZ-680-Case ポーチケース側面
パワギガE/パワギガM/パワギガS専用のポーチケースが発売されました。

ジャストフィットサイズ
手ぶら拡声器シリーズのパワギガS/E/M専用ポーチケースなので、ジャストフィットサイズ。衝撃から本体を守り、キズや汚れを防ぎます。

背面にベルト通し穴加工
ポーチケースの背面側にはベルトを通すための加工が施されています。パワギガ本体背面のベルトクリップを外してからポーチケースへ収納されることを推奨致します。

そのまま充電、そのまま外部機器接続
充電ジャック部分の穴加工により、ポーチケースをしたまま充電することができます。専用ケースならではの細やかな配慮が感じられます。外部入力(AUX)ジャックにも穴加工が施されています。

⇒ ポーチケース(NZ-680-Case)詳細

喉の手術後、仕事中に自分の声が届かなくてイライラするので

喉の手術をし、近くでの会話には問題ないようですが、10mも離れてしまうと声が届かなく、仕事でも聞き取ってもらえないことから苛立ちもあり、悩んでいました。

同じ病気の方など、他にも事例があるのではと、かかりつけの病院の先生にも聞いてみても、「(拡声器のようなもの)そんなのは聞いたことない」「それだけ声が出ていれば心配ない」と言われ困っていました。
パワギガS 斜め置き
ケータイ(インターネット)で調べ、やっと弊社の拡声器を見つけて、意外にもお連れの方がよく仕事で来ていた下田だと知り、早速出向きました。

最初は見ただけで帰るつもりでしたが、せっかく来たので、その場で職場の店長さんに勤務中の使用に於いてのお伺いをし、購入しました。職場でパワギガを使用することにより、今まで以上にスムーズに作業ができればと思います。病院の先生にもこんな商品があるということを伝えますね。

大きな声が出なくて悩んでいる方など、弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。

⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細

パーキンソン病の妻が試した拡声器と喉マイク

SH-12iK 喉の横
【ご質問】
妻がパーキンソン病で話声が聞こえにくくなってきました。そこで病院で拡声器を使わせてもらったのですが、それがとてもよく、なんずさんの「パワギガS」というものだと教えていただきました。

付属しているヘッドマイクよりも喉マイクとの組合せが非常によく、妻も欲しいといっています。直接購入できるのでしょうか?商品を送っていただけますか?

【回答】
はい、直接購入ができます。
インターネット通販を行っており、お電話、FAXでもご注文を承っており、日本全国へ宅配便でお送りしています。

病院で試されたのは、手ぶら拡声器7B(パワギガS NZ-671-B)と咽喉マイク(SH-12iK)との組合せです。個人差もありますが、奥さまには口元にセットするヘッドマイクより、咽喉マイクの方がよかったようですね。早速商品をお送り致します。少しでも、日常会話の手助けになれば、ストレスも軽減されるのではないかと思います。

【補足】
商品到着後、ご連絡をいただき、ヘッドマイクも慣れてきたら上手く使えるようになってきましたとのことでした。

⇒ 咽喉マイク SH-12iK

⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細

ツアーガイド先のホテルへ手ぶら拡声器の直送は?

NZ-671-B パワギガS
【ご質問】
海外でツアーガイドをしており、月に1回程度、ツアーで日本に来ます。そこで日本で見つけた手ぶら拡声器(パワギガS NZ-671-B)を購入したいと思っています。

次は2週間後に来るので、先に振込みをしておけば、宿泊先のホテルに送っておいてもらえますか?

【回答】
はい、ご入金確認後に国内のホテルへ配送することは可能です。ご宿泊日やホテルの住所など、送り先等の詳細をご連絡ください。

⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細