カテゴリー: パワギガS(スタンダード)

パワギガS(手ぶら拡声器7)の情報



返送費のみで手ぶら拡声器を試せるのは打って付け

パワギガS 斜め置き
HPで手ぶら拡声器パワギガをみました。実際のものを見て、試して購入の可否を決めたいと思ったので、返送費のみで試せる無料サンプル品は、打って付けでした。

すぐ(無料サンプル品を)利用。とても良かったです。
K観光協会 Hさま

⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細

講演会でサイレンホイッスル付きメガホンでは不自由なので

NZ-670-A ボックス大人数の講演会でサイレンホイッスル付きメガホンを使用してましたが、手がうまく使えないので少し不自由でした。

パソコンでWebをみて手ぶら拡声器をお試しできる制度を知りました。まさか無料で貸していただけるとは。この制度は大変素晴らしい。手に取って見れますので。

実際に使用してみてよく判りました。もう少し音が大きくて音質が良いといいですね。 昼川さま


【補足説明】
音量・音質とも、さらに大きくてワイヤレスマイクが使える手ぶら拡声器6A(パワギガW)がございます。大きめの会場では、パワギガWをお勧め致します。

※パワギガWは完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

講習等で使用する場合と日常生活での場合


パワギガ+ グリル

友人が同様のスピーカー(パワギガ)を持っていて、便利に使っていたと聞き、インターネットで検索しました。

無料でサンプル使用が出来るとのことだったので、すぐ利用しました。物の使い勝手がどうか?本当に返品できるか?という若干不安はありましたが。

講習等で使用する場合はとても良い。私の場合は日常生活で使いたかったので、通常の生活で持ち歩くには少々大きく重いと感じました。

⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細

バスの車内案内で両手が使えるマイク装置

パワギガS クリップ
バスの車内案内で両手が使えてマイク装置になるものはないか探していました。電気器具店に紹介してもらいパワギガの無料サンプル品をお願いしました。

バスの最前列での使用だったので、前方はうるさいくらいだが、後方はやや聞き取りづらかったようです。

⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細