子供のイベントで使う簡単なレンタルマイクは?
【ご質問】
一日だけ子供のイベントで、使うレンタルマイクをさがしてます。
ハンズフリーのタイプは、何も接続はいらないでしょうか?機械に疎いので、1番簡単なものがよいです。
【回答】
弊社のハンズフリータイプは、電源スイッチと、ボリュームツマミ(音量調整)のみの非常にシンプルな機器ですので、操作は簡単で、機械に疎い方でも使用できると思います。
ハンズフリーで簡単に使用できる手ぶら拡声器は、手のひらサイズの小型・軽量でありながら、高音質・高出力の拡声器です。本体スピーカーを腰に装着し、ヘッドマイク(有線)を接続して使用します。ヘッドマイクで話した音声が、腰に装着したスピーカーから大きく拡声されます。
充電仕様ですので、屋外などでも身に着けて自由に動き回って使用頂けます。イベントで使用されるとのことですので、音量も大きなRENT-8A(定格15W)をお勧めします。
⇒ 【レンタル】 パワギガE エクストラ(RENT-8A)
その他、スタンダードタイプのRENT-4D、RENT-7A(定格6W)、ワイヤレスマイク付属のRENT-6A、RENT-9Bなどをラインナップしております。