カテゴリー: 助聴器・拡聴器

補聴器を使うほどではないけれど、耳の遠い方向けの便利グッズ



自宅用と外出用に便利なギガボイスフルセット JYO-NY82


ご好評いただいているNANZU製の音声増幅器ギガボイスN(ネックバンド型)およびギガボイスY(耳掛け型)、それから充電用アダプターのフルセットです。個別注文よりもお得にご購入頂けます。

いずれの機種もシンプル操作。音楽用イヤホンに有りがちなBluetooth機能が無く、集音機能に特化した使いやすい製品です。電源、音量調整、動作モード切り替えだけで操作性の良い製品です。

ご自宅用と外出用に便利
形状によって、ご自宅用と外出用を使い分けをされると便利かと思います。どちらの形状も屋外モードや室内モードなど使われる環境に応じて調整が可能な音声増幅器です。

ご夫婦や兄弟でのご利用にも好適
2種類の音声増幅器が含まれていますので、このセットだけでご夫婦やご兄弟のお二人で活用することもできます。

音声増幅器ギガボイスフルセット JYO-NY82 詳細

⇒ ワイヤレス補聴援助システム JYO-P249 ギガボイス+ 詳細

軽度難聴者が天井スピーカーの音声確認をするには?


【ご質問】
消防点検で非常放送を確認する業務を行っています。
天井スピーカーから出る音を聞く必要がありますが、点検業務のため、必要最小限の音量で放送します。
年齢を重ねて、軽度難聴になり、天井スピーカーの音を聞き取るのが困難となりましたので、対処方法を検討しています。長尺棒の先にピンマイクを付けて、ひろった音声を聞き取る方法は無いでしょうか?

【回答】
ピンマイクで集音して有線(5mケーブル)で集音器に接続し、モニタリングする使いやすい構成をご案内致します。天井が高いケースもあるかと思いますが、5mケーブルであれば、長尺竿の先にピンマイクを装着して対応できると思います。

なお、常時モニタリングするのはイヤホン方式では無く、耳に当てたときに電源が入る(耳当てスイッチ)方式の集音器です。軽度難聴者に実績の高い製品です。 ピンマイク SD-2006TP助聴機 HA6、延長ケーブルの組合せで実現できます。

⇒ スタイリッシュ助聴機 聴六 HA-6 詳細

⇒ ワイヤレス補聴援助システム JYO-P249 ギガボイス+ 詳細

⇒ ギガボイスN 首掛け式の集音器 詳細

⇒ ギガボイスY 耳掛け式の集音器 詳細

離れた所で難聴者がスピーカーで聞こえるように

【ご質問】
高齢の難聴者です。
台所にいる妻にピンマイクを取り付けて、離れたところからの声を書斎にいる自分のスマホで受信してイヤホンで聴きたいです。最適な商品・価格もご紹介下さい。

【回答】
おそらく下記商品が最もご希望の使い方に近いと思われます。

⇒ ワイヤレス補聴援助システム ギガボイスPLUS JYO-P249

スマートホンを活用しての補聴システムは、コードレスマイクとの接続やアプリの問題もあり、妙案が浮かびません。

お客さまは補聴器を使われているでしょうか?
もし使われていなければ、補聴器とよりも、ずっと安価で同様の使われ方である集音器がございますので、こちらもご案内させて
下さい。

⇒ 耳掛型集音器 ギガボイスY

⇒ ネックバンド型集音器 ギガボイスN

上記集音器と下記ワイヤレススピーカを組み合わせる方法もございます。
主として店舗用スピーカーで使われますが、家庭内でのご使用にも適しています。

⇒ 多用途ワイヤレスマルチマイクセット WS10-ML

高価な補聴器は必要ない軽度難聴者向け集音器ギガボイス


高価な補聴器は必要ない軽度難聴者向け集音器
個人個人に調整する高価な補聴器までは必要ないけれど、軽度難聴者や高齢者に適した充電式の集音器(増聴器)です。(※医療機器として認定を受けた補聴器では有りません)

室内モードと屋外モードで聞き取りやすく充電仕様
ノーマルモードに加えて、室内モードと屋外モードの3つを切り替えて使用することができます。環境や体調により、聞き取りやすいモードを選択してください。

マグネット式の充電ポケット
専用の卓上型充電器にはマグネット端子が採用されていますので、ゆっくりと置くことにより、磁力で引っ張られ、接触不良を防ぐことができます。

集音器 ギガボイスY(両耳タイプ) JYO-Y20 詳細

⇒ ワイヤレス補聴援助システム JYO-P249 ギガボイス+ 詳細

⇒ ギガボイスN 首掛け式の集音器 詳細