パチンコ店の抽選会の案内用拡声器を検討


パワギガM
【ご質問】
パチンコ店なのですが、パチンコ台が600台と、そこそこ台数がある店舗で使用する拡声器を探しています。使用目的は、消防の時や、入場時に外で抽選を行うのに300人程度のお客さまを誘導したり、ご案内したりするのに使いたいと思っています。

外で使用するのですが、防水にはなっていますか?ワイヤレスがいいなと思い、パワギガM(NZ-690-M)を見ていたのですが、話す人が一人しかいなければ、パワギガE(NZ-680-A)でも大丈夫ですかね。

【回答】
パワギガM、パワギガEは防水仕様にはなっていないため、雨天時などのご使用は避けてください。
用途的には、パワギガMがよいのではないかと思います。ワイヤレスでも使用できますし、有線にして、パワギガEと同じように使用することもできます。またワイヤレスマイクと有線マイクを2本同時使用も可能です。

抽選を行う際には、スピーカーを置いたまま、送信機でハンドマイク方式か、ヘッドマイクを接続してハンズフリーでも使用できます。一人の方が歩きながら使用するのであれば、スピーカーも身に付け、本体スピーカーにヘッドマイクを繋げば、無線の受信範囲などを気にすることなくご使用になれます。

⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細