ワイヤレス翻訳拡声器の対応に関して
【ご質問】
観光地で駐車場整理員をしています。
インバウンドによる外国人観光客の増加に伴い、歩行者への注意喚起として、英語や中国語で呼びかける必要性に迫られています。
HPで検索し、多言語翻訳機能付き拡声器マイク パワギガ翻(ぱわぎがほん)を拝見しました。自分としては上位機種であるワイヤレス拡声器(パワギガM)を翻訳拡声スピーカーとして利用したいと考えています。そのような使い方は可能でしょうか?
【回答】
パワギガ翻の本体をパワギガMで代用することも可能でございます。
翻訳機部分はそのままですので、価格としては、パワギガEとパワギガMの価格差を加算する形になります。必要でしたら、別途お見積も作成できますので、お気軽にご依頼下さい。
⇒ 多言語翻訳機能付き拡声器マイク パワギガ翻(ぱわぎがほん)