カテゴリー: メガホン

ハンドメガホン、トラメガ、ショルダーメガホン、ワイヤレスメガホンの情報



より遠くへ音が届くラッパ型のメガホンを採用


パワギガ+ グリル

騒音の大きな工場見学でパワギガ+の実際の音量はどうなのか?屋外ではどうなのか?

無料でサンプルを実践できるとのことなので、すぐ利用しました。

左右どちらの方向にも十分な距離で音が広がれば、と思っていたのですが、思っていたよりも音の距離が短かったため、より遠くへ音が届くラッパ型のメガホンNZ-541S)を採用します。
SS(株) Yさま

⇒ 手ぶら拡声器5A(パワギガ+)の無料サンプル品

サイレン付きメガホンのサイレン音パターンは?

【ご質問】TS-523Rのスイッチ
サイレン付きメガホンの購入を考えています。
サイレン音を視聴しましたが、『TS-523R』、『TM-103R』と『TS-713P』のサイレン音は同じですか?

【回答】
はい、同じです。
これら3機種は同じメーカーの製品で、同じサイレンの音源を使用しております。ですので、サイレン音パターンも同じです。
音量に関しては、メガホンの機種により、音声出力が異なりますので、おのずとサイレン音の音量も変わります。なお、サイレン音の音量調整はできません。

【追記】2019年6月
TS-523R は完売しました。その他の拡声器・メガホンはこちらをご覧下さい。

街頭演説で使用できる肩から掛けるメガホン拡声器は?

【ご質問】
駅で街頭演説で使用する拡声器を探しています。
メガホンを肩から掛けたり、床に置いたりして演説をされているのを見かけますが、出力や価格の目安など、全然分かりません。
どの辺の物が適しているのでしょうか? 教えて下さい。 できたら3万円以内位ですといいのですが。

【回答】
ハイパワーメガホン『NZ-541S』というショルダーメガホンがございます。

定格出力28Wで街頭演説や野外イベントでも多く実績がございます。販売価格も3万円以内におさまるリーズナブルなメガホンです。

また、サイレン音を内蔵のため、津波警報や地震警報、災害誘導時の注意勧告にも最適です。

現在では、街頭演説で充電仕様の超小型ワイヤレスアンプ『パワギガW NZ-660-W』もお使いいただいております。

充電仕様で小型のため、どこにでも持ち運びができ、定格出力20Wと、街頭演説には最適の拡声器です。

⇒ ハイパワーメガホン NZ-541S 詳細

⇒ パワギガW 超小型ワイヤレスアンプ 詳細

オールマイティに幅広く使える小型ショルダーメガホンの追加注文


9月中旬に
「小型ショルダーメガホン NZ-583MSW を1台購入しました。大活躍で、是非もう1台注文したい。」

・・・と追加のご注文をいただきました。
ありがとうございます。

メガホン『NZ-583MSW』はショルダーメガホンの中では小型で、サイズのわりには定格出力18Wと出力もあり、さらにサイレン・ホイッスルも付いているメガホンです。

イベントや運動会、混雑時の誘導、また防災用などとしてオールマイティに幅広くお使いいただけます。

⇒ 小型ショルダーメガホン NZ-583MSW 詳細