マイクミキサーの増幅回路と音量調整に関して
【ご質問】
簡易マイクミキサー(NZ-MX10)を購入しました。操作が簡単で便利ですが、若干音量が小さく、ボリュームつまみを上げ気味にして使っています。念のため確認したいのですが、音量不足なのはミキサーの不良ではないですよね?
【回答】
NZ-MX10 は電源不要の簡易マイクミキサーで、増幅回路は内蔵されていないため、ご指摘の通り若干音量がさがります。3つのツマミは、マイクゲインをあげる音量ツマミではなく、音量バランス調整ツマミと考えて頂ければ判りやすいと思います。
例えば、
種類の違うマイク3本を接続した場合、それぞれマイク感度が異なりますが、ツマミでバランス調整することにより、音量を揃えることができるのです。まず3つのツマミを最大にしてから、音量の大きなマイクを絞ってバランスを取るイメージだと調整しやすいと思います。
あと、簡易マイクミキサーを接続している機器側(放送アンプなど)の音量を少し上げ気味にするのがポイントですね。