声が小さいとクリップマイクよりヘッドマイクを推奨


クリップマイク NZ-M863
【ご質問】
先日、クリップマイク(NZ-M863)を購入し、使用しています。
声の小さい人が使うと音量が少し足りないようです。前回ご注文時にお電話でご案内いただいたヘッドマイク(NZ-M866)を注文してみようかと思いますが、同じ放送アンプにつないで使えますか?このヘッドマイクの方が音はよく拾えますよね?

【回答】
ヘッドマイクに比べますとクリップマイクは口元から離れたところに固定するため、マイク自体の感度はクリップマイクの方が良くなっています、ただ、口元とマイクの距離の関係上、ヘッドマイクよりも音が小さくなってしまうかも知れません。声の小さい方ですとなおさらですね。

ヘッドマイクは、口元数センチのところにマイクをセットでき、横を向いても、上を向いても、マイクと口の距離は変わらず、一定のレベルで音声を拾ってくれます。ですので、声の小さい方にはヘッドマイクがお勧めです。

同じ放送アンプにつないで使えるか?とご質問いただいた件に関しては、問題なく使用できます。クリップマイク(NZ-M863)とヘッドマイク(NZ-M866)の電源モジュールは同じものです。マイク部が違うだけですので、同じ仕様でお使いいただけます。

⇒ 分離型ヘッドマイク NZ-M866

⇒ クリップマイク NZ-M863