カテゴリー: ニュースリリース

新製品や新たに追加された情報、イベント情報などをいち早く発信するリリースノート



ECM型レバースイッチ式スタンドマイク NZ-M546PC


ECM(Electret Condenser Microphone)
卓上タイプのスタンドマイクとしては珍しいエレクトレットコンデンサー型のマイクロホンです。NANZU製パワギガシリーズに対応しています。

パソコンでも使用できる卓上型
多くの機器に対応できる結線(中央未接続)のミニプラグですのでパソコンでも使用可能です。(※ミニジャックのマイク端子が無い場合は別途変換ケーブルが必要です)

ECM(Electret Condenser Microphone)
卓上タイプのスタンドマイクとしては珍しいエレクトレットコンデンサー型のマイクロホンです。

レバースイッチでON/OFF
マイクスイッチはレバー型。スイッチを上に倒すとマイクONで指を離せばOFF。下に倒すとスイッチがロックされて手離し放送ができます。

パワギガMの送信機に関して
パワギガMの送信機へ接続する場合、充電しながら使うことはできません。(※充電用のUSBプラグと物理的に競合します)
パワギガMで使用する際は、姉妹品の NZ-M546EC をお求め下さい。

⇒ ECM型デスクトップマイクロホン NZ-M546PC 詳細

2.1mm標準DCプラグ 外径5.5mm コード付き PLUG-DC5521

DC標準プラグ
外径5.5mm/内径2.1mm
一般的に多く使われている標準DCプラグです。プラグサイズは外径5.5mmφ/内径2.1mmφ。

直流電源機器に多用
DC12V や DC24V などで駆動する直流電源機器の電源線として多く使用されているDCプラグです。

全長約150mm(約15cm)
全長は約15cmでケーブルが約10cm付属しています。赤線は中央ピン、黒線はプラグ外側に接続されています。

⇒ DCプラグ PLUG-DC5521 外径5.5φ内径2.1 ケーブル付き

卓上型コンデンサーマイク NZ-M546EC レバースイッチ式


ECM(Electret Condenser Microphone)
卓上タイプのスタンドマイクとしては珍しいエレクトレットコンデンサー型のマイクロホンです。NANZU製パワギガシリーズに対応しています。

病院の待合呼び出しに好適
NANZU製のパワギガS/パワギガE/パワギガMのマイクジャックへ接続して簡易的な呼出し放送に好適です。ハウリングの影響を低減させるため延長ケーブルの併用を推奨致します。

パワギガMでワイヤレス化も可能
パワギガMの送信機へ接続すればワイヤレスマイクとして活用できます。この場合、上記の延長ケーブルが不要となり、さらに使い勝手が良くなります。

レバースイッチでON/OFF
マイクスイッチはレバー型。スイッチを上に倒すとマイクONで指を離せばOFF。下に倒すとスイッチがロックされて手離し放送ができます。

⇒ コンデンサ型デスクトップマイクロホン NZ-M546EC 詳細

オーソドックスな色合いの黒色マイクスポンジLサイズ

黒ウインドスクリーン Lサイズ
落ち着いたカラーリング
最もオーソドックスな色合いの黒色スポンジなので、あらゆるシーンに適しています。

Lサイズを色違いでラインナップ
このページへ掲載のウインドスクリーンは黒色ですが、同サイズで色違いの青色/赤色/オレンジ/緑色/黄色もございます。

カラオケマイクやスピーチ用マイクに適合
大型サイズなのでスピーチ用マイクロホン MUD-525 やワイヤレスマイク WM-1220 など、多くの棒型マイクに適合します。

風防で雑音を抑制します
マイクスポンジ(ウインドスクリーン)は、マイク先端に取り付けて、風切り音などの雑音を抑制します。

⇒ マイクスポンジ(黒)Lサイズの詳細