カテゴリー: ニュースリリース

新製品や新たに追加された情報、イベント情報などをいち早く発信するリリースノート



手元でスイッチ操作できるマイクケーブル


スライドスイッチでON/OFF操作
側面のスライドスイッチでON/OFF操作ができます。マイクロホンを接続すれば、スイッチ機能付きのマイクに早変わり。

中央未結線の3.5Φプラグ、1.2mコード
3極ミニプラグ(3.5Φ)の中央は未接続となっており、NANZU製の咽喉マイク、ヘッドマイク、ピンマイクなど、各種マイクに対応しています。また、コード長は約1.2mとなっています。

ミニマイクとの組合せでハンドマイク
ミニマイク(NZ-661-MIC)を接続することで、手ぶら拡声器シリーズのスイッチ付ハンドマイクとして活用できます。

⇒ スイッチ付マイクコード CBL-SW2 詳細

過酷な環境に設置できる小型トランペットスピーカー


エンジンルームに取付可能
小さな防水トランペットスピーカーで耐熱仕様のため、エンジンルームへの取り付けできる10W8Ωのスピーカーです。

使用温度範囲は-10℃~100℃
過酷な気象条件下で使用できるスピーカーです。スピーカーケーブルはH-VFF0.75m/mが採用されています。

屋外でも安心の防滴仕様
雨天時も安心の防滴構造なので、車外、野外、船舶などへの設置も問題ありません(※内部に水がたまらないよう、水平設置を推奨)

⇒ 小型トランペットスピーカー 10W8Ω NZ-S113

スイッチ付きヘッドセット MIC-806PSW


ケーブル途中のスイッチでON-OFF
ご要望の多かったパワギガ(手ぶら拡声器)シリーズのスイッチ付ヘッドマイクがリリースされました。マイクコード中央付近のスライドスイッチでマイクのON-OFF操作が可能です。

ノイズの少ないスライドスイッチを採用
拡声器動作中にスイッチ操作をしても、スイッチノイズが少ないスライドスイッチが採用されています。

幅広い機種に対応します
NANZU製のパワギガ(手ぶら拡声器)シリーズはもちろん、Windowsパソコンにも対応。3Pプラグですが、単一指向性のモノラルマイクです。

⇒ スイッチ付きヘッドマイク MIC-806PSW 詳細

手持ちマイク(手ぶら拡声器用オプションマイク)


ボールペン大の手持ちマイク
ボールペン大の小さなオプションマイクです。片手で握ると言うよりも指先で持つ感じです。手ぶら拡声器シリーズ対応NANZU製の手ぶら拡声器シリーズ(手ぶら拡声器8A/7B/9B/1C)などに対応しています。(パワギガ+ NZ-640-Aは非対応)

ファッションメガホン対応
ハンドメガホン型のファッションメガホン NZ-520SWB のオプションマイクとしても活用できます。

⇒ スティックマイク(スイッチ付) NZ-68M1