無線送信機 NZD-T249H ビーガイドPLUS用

高音質の2.4GHz帯デジタル通信
クリアな音質で定評のある2.4GHz帯のデジタル通信で混信の心配がありません。

3種類のマルチマイク
標準構成品に含まれるピンマイク、ヘッドマイクに加えて、送信機の内蔵マイクも活用できます。使用環境に応じて3種類のマイクを使い分けして頂けます。

999チャンネルに対応性
チャンネル数は余裕の999チャンネル。イベント会場などの同一空間でも混信することなく、多くのグループ分けに対応できます。

⇒ ビーガイドPLUS送信機 NZD-T249H (デジタル2.4GHz)

案内ガイド用イヤホン受信機 NZD-R249 新発売

999チャンネルに対応
チャンネル数は999個あるので、イベント会場など、同一空間で多くのグループにも対応できます。

充電仕様で80時間動作可能
充電端子は汎用性の高いUSB(Type-C)が採用されています。フル充電の状態で、この受信機は約80時間の動作が可能です。

博物館や工場見学などで
静かな環境の博物館、美術館、科学館、ミュージアム、各種ギャラリーやショールームでの説明ガイドに好適です。また、インバウンドの観光案内、工場案内、工場見学、同時通訳会議にも適しています。

⇒ NZD-R249 ビーガイドPLUS 受信機 (デジタル2.4GHz)

マイク放送アンプに無線マイク3本を簡単追加

既存のマイク放送アンプにコードレスマイクを簡単増設
マイクジャックへ受信機を挿入するだけで無線マイク(コードレスマイク)を簡単に増設できます。

白マイク×3本 & Bluetooth×3組
白マイク NZ-M527Wのマイク部3本とコードレスモジュール NZ-210D×3組のセット販売です。

Bluetooth(ブルートゥース)技術採用
ブルートゥースBluetooth(ブルートゥース)技術により、ダイナミックマイクのコードレス化を実現します。持ち運び便利、簡単操作で干渉を受けにくい設計。同一エリアで同時3本まで使用可。

⇒ コードレス白マイク3本・ミキサーセット NZ-210DHW3S

軽度難聴者向け集音器の一覧、比較表


上記画像は、少し耳が遠くなった軽度難聴者向けの集音器の一覧ページにリンクしています。

離れた場所の聞き取りにくい音声をハッキリ聞きたい。最近、少し耳が遠くなったみたいで、言葉が判りにくいときがある。そんな人にピッタリ。

補聴器までは必要ない人向けの集音器は、医療機器ではないため、通販販売でも購入できます。その機能はボリューム調整程度の簡単なものが多く、お使いいただける難聴の程度も軽度難聴~中等度難聴までのものがほとんどです。

⇒ 耳が遠い人や高齢者向け集音器・助聴器の一覧

助聴器 使用イメージ

⇒ ワイヤレス補聴援助システム JYO-P249 ギガボイス+ 詳細

⇒ ギガボイスN 首掛け式の集音器 詳細

⇒ ギガボイスY 耳掛け式の集音器 詳細