嗄声や音量低下のコミュニケーション機器
嗄声(させい:しわがれ声)や音量低下等で他者とのコミュニケーションを取ることに困難を感じている患者さまへ、自分の声を使ってコミュニケーションを取れる方法はないかと探していました。
インターネットを見て、パワギガ(NANZU製の手ぶら拡声器)が声の小さな方々に多く利用されていることを知りました。またお試し対応をしているとのことだったので、すぐに利用しました。患者さまに説明するよりも、実際に使ってみてもらうことが一番だと思ったからです。
試用してみて、患者さまはもちろん、私たちも満足でした。色々な患者様へ使用して頂き、紹介することが出来ました。 K病院 Hさま
【補足】
このたびは、パワギガの無料お試しをご利用頂きまして、ありがとうございました。声の出づらい障害者の方は、携帯用会話補助装置(日常生活用具)として申請すれば給付金を受けられる可能性がございます。
ただし、ご購入前に申請しないと給付を受けられませんので、ご注意下さい。申請に必要なお見積書も弊社で作成できますので、お気軽にご相談下さい。申請に際しては、今回お試し頂いたパワギガE(有線タイプ)ではなく、上位機種のパワギガM(無線タイプ)と咽喉マイクセットでお見積り致します。