カテゴリー: 障害者給付金

携帯用会話補助装置
日常生活用具など



機械に弱い者にも使い方が簡単、パーキンソン病の住職も自信

説明書を見ても大きさ、厚さ、声がどんな大きさになるか?わからない事ばかりでしたが、実際に手に取ってみて、大変よくわかりました。

機械に弱い者にも使い方が簡単ですぐわかりましたし、電話で直接お話しが聞けて、年配者の私でもすぐ理解できて、安心感がありました。

パワギガ+は手軽で軽くて使いやすく、パーキンソン病の住職も使いこなせると自信を持てました。
D寺 Yさま

※パワギガ+は完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

嗄声のある人には現状でも十分実用的な拡声器

ハンズフリー拡声器の操作部
声帯を痛めかすれ声(ささやき声)しか出なくなりました。

インターネットで拡声器を探していて、パワギガ+(手ぶら拡声器)を知りました。無料で試せるため、すぐに利用。音声が聞き取り易い。十分な音量で満足しました。

嗄声のある人が一日中使うには出来ればスマホ並みに小さいと理想的だが、現状でも十分実用的です。 T内科医院 佐藤さま

※パワギガ+は完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

喉頭ガンを患い喉頭全摘出手術を受け食道発声、パーキンソン病も患い


咽喉マイクの装着イメージ

【ご質問】
貴社ホームページで咽喉マイクと超小型拡声器の存在を知りました。いくつかの質問をさせて頂きますので、返答の程、宜しくお願い致します。

父(現在88才)は、過去に喉頭ガンを患い喉頭全摘出手術を受け食道発声にて会話を行っております。

近年、パーキンソン病も患う事となり、最近では病状の進行で発声の方がうまくいかず、本人はもちろんのこと、家族としても寂しい限りです。

そこで素人質問ですが、咽喉マイク+超小型拡声器をセットで使用するという認識で良いのですよね?
咽喉マイクにはパワギガ+とパワーギガホン、パワギガWが利用可能のようですが、違いはどんなところでしょうか?雑音等の問題でしょうか?日常生活ではパワーギガホンで充分なのでしょか?高齢ゆえ、なるべく安価で済めばと思いますが…。

なお、給付金の事が記されていましたが、役所に問い合わせましたところ、支給可能だそうです。障害手帳は3級となっていますが、前例からだとどれくらい支給されるものなのでしょうか?

パワギガW 本体+送信機

【回答】
咽喉マイクは、パワギガ+、パワーギガホン、パワギガWのいずれでも使えます。これらは基本的に似たような製品で、手のひらサイズで高音量を実現できる拡声器です。

いずれも充電仕様で音量(音声出力W数)が違います。
 パワーギガホンパワギガ+パワギガW
の順で音が大きくなっております。

また、パワギガWはワイヤレスマイクが使えるため、マイクとスピーカーの距離を大きく取れますので、ハウリングの影響を受けにくくなります。結果として、パワギガWは、より大きな音を出すことができるようになります。

使用される状況が主に屋内であれば、パワーギガホンでも良いと思いますが、屋外の雑踏の中などでも使用を想定される場合は、音量の大きな方にしておくことをお勧め致します。大は小を兼ねますので。

給付金の支給額に関してですが、
市区町村の役所(福祉課など)が実施主体となっているため、お住まいの地域によって多少異なるようです。今までのケースですと、自己負担額1割が多いです。収入の状態によっては自己負担額0円になる場合もございます。お住まいの地区の役所でご相談されることをお勧め致します。

※パワギガWは完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

声帯麻痺により無声化した患者様とのコミュニケーションに


マイク 咽喉

声帯麻痺により無声化してしまっている患者様とのコミュニケーションが取りにくかったため、何か良い方法はないか?と探していました。

インターネットで拡声器や人工喉頭のレンタルがないか探していた時、NANZU製の咽喉マイクパワギガ+を知りました。

その患者様に本当に有効かどうか分らなかったので”無料”レンタル(無料サンプル)をすぐに利用しました。
パワギガPLUS
拡声器を使うことでコミュニケーションがスムーズになり、患者様・ご家族ともに気に入られたようです。

できればイヤホン(※耳掛けマイクのフレームのこと:記載違い)や咽喉マイクのサイズが調整できると、より音が拾いやすくなると思いました。(その患者様には若干長さが足りませんでした。)

他の福祉用具と合わせ、購入を検討したいと思います。ありがとうございました。
T病院 言語聴覚士 T.Kさま

⇒ 手ぶら拡声器5(パワギガ+)レンタル詳細

※パワギガ+は完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

⇒ 手ぶら拡声器8(パワギガE)レンタル詳細