カテゴリー: 障害者給付金

携帯用会話補助装置
日常生活用具など



声帯摘出の手術で無声状態に…、声の出にくい障害者の携帯用会話補助装置は?


マイク 咽喉

喉の病により、声帯摘出の手術を受けました。平成25年3月6日より無声になってしまい、どうしたものか悩んでいました。

インターネットで、貴社(NANZU)の咽喉マイク超小型拡声器パワギガ+を閲覧しました。声の出にくい障害者の携帯用会話補助装置として実績が高いことを知りました。

ご利用者の声(お客さまの声)がとても参考になります。無料お試し制度があるとのことでしたので、私もすぐに申し込みました。

実際に使ってみたところ、今現在は声が殆んど発声しないため、うまく本器を利用することができませんでした。
Y.Aさま


【補足説明】
このたびは、弊社の咽喉マイクとパワギガ+のお試しを頂きまして、ありがとうございました。

まだ術後間もないため、殆ど声が出ないとのことで、難しかったようですね。今後、食道発声などの訓練により、発声がもう少し出来るようになれば、きっとお役にたてるものと思います。その時は、このような商品があったことを想い出して頂けますと幸いです。

人工呼吸器をしていて、声が小さく、人と話すのに苦労するので…


パワギガ+ ボックス

同じ人工呼吸器をつけている友達に相談したら、パワギガ+を紹介してくれました。

普段、声が小さく、人と話すのに苦労していました。お試しもできるということで、福祉機器(日常生活用具)として給付されるか調べたうえで、無料サンプル品を依頼しました。

パワギガ+の標準マイクは、今まで使ったどのマイクより性能が良く気に入りました。オプションの咽喉マイクは感度が良く、呼吸器の音までひろってしまうのが気になりました。
小山さま

⇒ 手ぶら拡声器5A(パワギガ+)の無料サンプル品

⇒ 携帯用会話補助装置(日常生活用具)の詳細

教室の授業で、後ろの生徒の席まで声が届きますか?


パワーギガホン

教員をしています。教室で授業する時、後ろの生徒の席まで声が届かなくて悩んでいました。

インターネットで手ぶら拡声器パワーギガホンをみて、直ぐに無料サンプル品を利用しようと思いました。日々の授業に差し支えがあり、いつも困っていたからです。

授業中に使ってみたところ、後ろまで声が良く届くようになって、とても良かった!
H.Kさま

※パワーギガホンは完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器7(パワギガS)の詳細

高齢者施設で声の小さい方がSTと試してみて


咽喉マイクの装着イメージ

高齢者施設で声の小さい方がいらっしゃったので、STと咽喉マイクパワギガ+を試させていただきました。

声を出す力が弱いのですが、話し始めはうまく拡声されました。長く話していると、本人が疲れてくるのか徐々にフェードアウトしてくるようでした。

今回、施設の職員もこの商品を試すことができて勉強になりました。ありがとうございました。 P.A店 Tさま

⇒ 手ぶら拡声器5A(パワギガ+)の無料サンプル品