天井埋め込み型スピーカーに対応した放送アンプは?



【ご質問】
天井に埋め込み型スピーカーを取り付けてもらいました。音源はTVやラジオ音声を切り換えて流し楽しみたいです。家庭でのごく簡単な装置などご教示ください。

定格インピーダンスは、3.3kオーム(3w)、10kオーム(1w)、5kオーム(2W)と設置説明書に記載あります。よろしくお願いいします。

【回答】
設置したスピーカーが、ハイインピーダンス(3.3kΩ)の天井埋め込み型スピーカーとのことですので、ハイインピーダンス対応のアンプを用意する必要があります。たとえば、下記アンプなど。

⇒ 卓上放送アンプ NAC-2021BN(20W)

放送アンプの外部入力端子(AUX)と、TVやラジオ等外部機器の音声出力端子とを接続コードで繋いでやれば、入力した音源をアンプに繋いだ天井スピーカーから流すことができます。

放送アンプの出力の範囲内のスピーカーを繋ぐことができますので、上記アンプであれば、合計で20Wまでのスピーカーを繋ぐことができます。スピーカーを複数台設置している場合は、設置スピーカーの合計W数を超える出力のアンプを選定して下さい。

ちなみに、5.1chなどのAV用アンプは、ローインピーダンス(4Ω~16Ω)スピーカーに対応した機器がほとんどだと思います。ローインピーダンス対応のアンプですと、設置されたスピーカーは繋ぐことができませんので、ご注意下さい。

⇒ トランス内蔵ハイインピーダンススピーカーの一覧