カテゴリー: B型ワイヤレスマイクのFAQ

800MHz帯ワイヤレスマイクに関して良くあるご質問



ポータブルワイヤレスアンプに外部スピーカーを増設できますか?

【ご質問】
ポータブルワイヤレスアンプに外部スピーカーを増設できますか? またその場合、音はどちらのスピーカーから出るのか、教えてください。

【回答】
はい、外部スピーカー端子があるので、スピーカーを増設することはできます。その際、スピーカーは8Ω~16Ω 定格出力20W以上のものをご使用下さい。

本体には、内蔵スピーカーのON/OFFがありますので、選択してください。OFFの場合、外部スピーカーのみから出力され、ON時は両方のスピーカーから出力されます。AC時は出力が20Wですので、両方のスピーカからの場合、それぞれのスピーカーからは10Wずつの出力となります。

シングル方式800MHz(アンテナ1系統)
⇒ WA-1712
⇒ WA-1712C(カセット)
⇒ WA-1712CD(CD+カセット)
⇒ WA-1712SD(SD+USB+CD+カセット)

ダイバシティ方式800MHz(アンテナ2系統 高感度)
⇒ WA-1812
⇒ WA-1812C(カセット)
⇒ WA-1812CD(CD+カセット)
⇒ WA-1812SD(SD+USB+CD+カセット)


備考
2014年9月にTOA社製ワイヤレスアンプはリニューアルされました。

・シングル方式
 WA-1712 => WA-2700NWA2700セット
 WA-1712CD => WA-2700CDNWA2700CDセット
 WA-1712SD => WA-2700SCNWA2700SCセット

・ダイバシティ方式
 WA-1812 => WA-2800NWA2800セット
 WA-1812CD => WA-2800CDNWA2800CDセット
 WA-1812SD => WA-2800SCNWA2800SCセット

タイピン型ワイヤレスマイクに使えるヘッドセットマイクを探しています

【質問】L型ミニプラグ
タイピン型のワイヤレスマイク(WM-1320)を持っています。ヘッドセットマイクを探しているのですが、ヘッドセットマイク『MIC-886』は、ワイヤレスマイク『WM-1320』に使用できますか?

【回答】
いいえ。ヘッドセットマイク『MIC-886』は、プラグの形状がL型で合わないため、使用できません。
ワイヤレスマイクWM-1320のプラグは特殊で形状が違うため、WM-1320のへッドセットマイクは、WM-1320の純正オプション品のヘッドセットマイクWH-4000A、またはWH-1000をご使用ください。(TOA製)

ガイドシステムを同空間で3グループで使用したい

ビーガイド NZB-R800 ワイヤレスレシーバー
【ご質問】
ワイヤレスガイドシステムですが、3グループなので、送信者が3人いるのですが同空間で使用できますか?

【回答】
はい、使用できます。
ただし同一エリアでの同時使用は最高で6グループまでとなります。
<ご注意>
ガイドシステムの受信機は、30チャンネルが内蔵されていますが、同一エリアでは6グループまでしかご使用になれません。

TOA社製のWM-1300に使えるヘッドセットマイクは WH-4000A? WH-1000?

【ご質問】
現在TOA社製のワイヤレスマイク WM-1300 を使用しています。付属のタイピンマイクでは音の拾いが悪いため、WM-1300で使用できるヘッドセットマイクを探しています。同じTOA社製のWH-4000Aが、ワイヤレスマイクWM-1320に使えるようですが、WM-1300でも使用できますか?

【回答】
ヘッドセットマイクWH-4000Aは、WM-1300では使用は出来ません。後継機WM-1310以降のモデルに感度があわせてあるため、WM-1300では感度特性が合わず、音が歪んでしまい正常に拡声できません。

ない、同じTOA社製のヘッドセットマイクWH-1000であれば、WM-1300でも使用できます。