
【ご質問】
咽喉マイクについてのお尋ねをします。
セットで販売されているマイクスピーカー(パワギガS/E/M)が、便利で最適な組み合わせだと思いますが、低音を強調したく、今ある放送アンプからの出力を希望しています。コードレス咽喉マイク NZ-210CiKを購入すると可能ですか?
【回答】
コードレスモジュール(コードレス咽喉マイクの受信機)の接続を予定されている放送アンプにマイク入力端子があれば、お問合せ頂いたセット品(NZ-210CiK)で咽喉マイクの音声を放送アンプに入力することができます。
マイク入力端子ではなく、外部入力端子(AUX、LINE INなど)では接続できませんので、ご注意下さい。プラグ・ジャックの外径が合ったとしても正常な音声は出力できません。外部入力端子しかないアンプに接続したい場合には、コードレスモジュールの他に、別途ポータブルマイクミキサーなどが必要になってきます。
なお、咽喉マイクの接続プラグは結線が特殊なため、咽喉マイクとNZ-210C送信機の接続には変換ケーブルが必要になります。コードレス咽喉マイク(NZ-210CiK/NZ-210CiKL)は、変換ケーブルも付属したセットですので、そのまま咽喉マイクを使用できます。
ちなみに、咽喉マイクは、エレクトレット型のマイクですので、弊社の手ぶら拡声器などで使用できますが、一般的な放送アンプ(ダイナミック型マイク対応が多い)では、直接接続しても使用できない可能性が多いです。
⇒ コードレス咽喉マイク NZ-210CiK/NZ-210CiKL 詳細