カテゴリー: C型ワイヤレスマイクのFAQ

C型ワイヤレスマイクに関して良くあるご質問



ピッチコントロールの微調整をワイヤレスアンプで出来ますか?

wa372cd
【ご質問】
ワイヤレスアンプ NWA372CD-HM のピッチコントロールは微調整できるのでしょうか?以前使用したことのあるプレイヤーでは「カクカクッ」と4段階位の調節になっており、1段階の差が大きすぎました。遅すぎたり早すぎたりで、その中間に合わせたくても微調整ができなかったのですが、このタイプはどうでしょうか?

【回答】
このタイプは、調整つまみで10段階でのコントロールができます。従来の4段階よりは細かく調節できます。

⇒ ワイヤレスアンプ NWA371CDセット 一覧

眼科クリニックの呼び出し放送マイクについて

WT1150-SET-B1 ワイヤレススピーカーセット
【ご質問】
眼科クリニックで待合室の患者さんに呼び出しを行う放送装置を探しています。御社のホームページでワイヤレスのスピーカーセット(WT1150-SET-B1)を見て、お伺いします。

このセットにはピンマイクが付属していますが、マイクを交換していただくことはできますか?セットのマイクだと音声が入りっぱなしになってしまうので、スイッチが付いた接話型マイク(YP-M201)にして頂きたいと思います。

【回答】
はい、差額が発生しますが、構成品のマイクを交換することは可能です。
接話型マイク(YP-M201)はスイッチ付で、スライドするとロックも可能です。通常は押しながら話し、送話が終わったらスイッチから指を離すと切れます。

⇒ ワイヤレススピーカーセット C型300MHz

コードレス咽喉マイクで放送用アンプから音声出力

NZ-210CiKL 咽喉マイクワイヤレス
【ご質問】
咽喉マイクについてのお尋ねをします。
セットで販売されているマイクスピーカー(パワギガS/E/M)が、便利で最適な組み合わせだと思いますが、低音を強調したく、今ある放送アンプからの出力を希望しています。コードレス咽喉マイク NZ-210CiKを購入すると可能ですか?

【回答】
コードレスモジュール(コードレス咽喉マイクの受信機)の接続を予定されている放送アンプにマイク入力端子があれば、お問合せ頂いたセット品(NZ-210CiK)で咽喉マイクの音声を放送アンプに入力することができます。

マイク入力端子ではなく、外部入力端子(AUX、LINE INなど)では接続できませんので、ご注意下さい。プラグ・ジャックの外径が合ったとしても正常な音声は出力できません。外部入力端子しかないアンプに接続したい場合には、コードレスモジュールの他に、別途ポータブルマイクミキサーなどが必要になってきます。

なお、咽喉マイクの接続プラグは結線が特殊なため、咽喉マイクとNZ-210C送信機の接続には変換ケーブルが必要になります。コードレス咽喉マイク(NZ-210CiK/NZ-210CiKL)は、変換ケーブルも付属したセットですので、そのまま咽喉マイクを使用できます。

ちなみに、咽喉マイクは、エレクトレット型のマイクですので、弊社の手ぶら拡声器などで使用できますが、一般的な放送アンプ(ダイナミック型マイク対応が多い)では、直接接続しても使用できない可能性が多いです。

⇒ コードレス咽喉マイク NZ-210CiK/NZ-210CiKL 詳細

コードレスピンマイクの無料お試しはできますか?

nz210ctw
【ご質問】
御社のインターネットでコードレスピンマイク NZ-210CTW を見ました。ホテルの大会場で使いたいのですが、申し込む前にデモ機を試すことができますか?

【回答】
申し訳ござません、コードレスピンマイクの無料お試し制度はなく、買取または有料レンタル(RENT-210CTW)での対応となります。

コードレスピンマイクは、ダイナミックマイクの入力端子があるアンプに接続して使用できるものです。ホテルの大会場にもダイナミックマイクが使える放送装置があれば使用できます。

また、レンタル品には変換ケーブル・変換プラグも付属していますので、万が一、受信機筐体がジャック近辺のボリューム等と干渉して、そのまま接続できない場合にお使い下さい。変換ケーブル&変換プラグは忘れずにご返却をお願い致します。

⇒ コードレスピンマイクレンタル RENT-210CTW