カテゴリー: C型ワイヤレスマイクのFAQ

C型ワイヤレスマイクに関して良くあるご質問



舞台で歌を歌うためのハンズフリーマイクのレンタルについて

ワイヤレスヘッドマイク 手ぶら拡声器対応 NZ210CTH-P
【ご質問】
舞台で歌を歌うのですが、ハンズフリーのマイク(ハンドマイクではなく、頭につけたり、首元につける小さなものを希望しています)をレンタルしたいのですが、どんな種類を依頼したらいいのかわかりません。
教えていただけないでしょうか。
スピーカ、アンプ、オペレーション卓はあります。
どうぞよろしくお願いいたします。

【回答】
スピーカー、アンプ、オペレーション卓はお持ちとのことですので、既存の放送装置に増設して、簡単にワイヤレスマイクを使用できるコードレスヘッドマイク、ピンマイクをご紹介致します。

100円ライターくらいのサイズの外付けの受信機とコードレスマイクのセットで、受信機を放送機器のダイナミックマイク入力端子に接続することで、簡単にワイヤレスマイクが使用できるシステムです。

ハンズフリーで使用できるタイプは、頭につけるヘッドマイクのタイプと、襟元などに装着するピンマイクのタイプございます。ヘッドマイクのタイプは、マイクを口元にセットできますので、効率よく集音、拡声することはできますので、お勧めです。

⇒ レンタル コードレスピンマイク(RENT-210CTW)

ヘッドマイクでは、頭に装着するマイクが気になる、目立たないマイクが希望、などといった場合には、襟元に装着するピンマイクのタイプがございます。
ただ、ピンマイクは胸元に装着しますので、口元から離れてしまいます。ヘッドマイクに比べると、音の拾いは若干悪くなってしまいます。

⇒ レンタル コードレスヘッドマイク(RENT-210CTH)

不明な点がごさいましたら、お気軽にお問合せ下さい。また、レンタルの日程等に関しても、お気軽にご相談下さい。

コードレス咽喉マイクを使うのに必要なスピーカーは?

NZ-210CiKL 咽喉マイクワイヤレス
【ご質問】
先日、父がコードレス咽喉マイク NZ-210CiKを購入したのですが、これだけでは使えないのですか?音は出ないのですか?
あとは何が必要なのでしょうか?持ち運びできるようなスピーカーがあれば購入したいのですが。

【回答】
コードレス咽喉マイク NZ-210CiKは既存の放送装置や拡声器などに接続して使用するマイクセットですので、これだけでは音は出ず、使用できません。

弊社では、いろいろな商品のオプション品で販売しておりますが、中でもコンパクトで持ち運びも楽にできるパワギガE(NZ-680-A)がございます。スピーカーは充電式のため、使用するときには電源を気にする事もなく、どこでも使用できます。ただ、このスピーカー(パワギガE)にコードレスマイクの受信機を接続する際には、プラグの形状が合わないため、変換コード CBL-SJ63SP35が別途必要となります。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細
⇒ 変換コード CBL-SJ63SP35

スケッチ教室で先生の声が聞こえないので

パワギガM NZ-690-W
【ご質問】
スケッチを習っているのですが、耳が遠くなっていて先生の声が聞こえません。インターネットでいろいろ探していたところ、御社のパワギガM(NZ-690-W)を見つけたのですが、このような状況で使用できるのかわかりません。

先生は1m~2mくらい離れているところにいて、他の生徒さんは聞こえているようなので自分だけ聞こえるようにしたいと思っています。

【回答】
はい。ご希望の用途で使用できます。
パワギガM(NZ-690-W)は、ワイヤレス仕様のため、先生にワイヤレスマイクで話してもらい、スピーカーを自分の元に置いておけば、先生の声がスピーカーから出力されて聞こえます。

先生にはマイクで話していただくようになり、ハンドマイクだと手が塞がるようでしたら、付属のヘッドマイクを送信機に接続して装着していただければ、ハンズフリーで使用できます。

⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

赤外線コードレスマイクが使えるアンプは?


【ご質問】
インターネットを見て、赤外線コードレスマイク IFM-V1K の購入を検討しています。かなり古いアンプなのですが、使用できますか?届く距離はどのくらいですか?

【回答】
お持ちのアンプにマイク入力端子があれば、使用できます。納期的には、取り寄せ品なので在庫がある場合でも数日かかります。IFM-V1K は赤外線なので、狭い室内でご使用に限られます。距離としては数m程度とお考え下さい。テレビのリモコン同様、遮られると音声が途切れてしまいます。
NZ-210DHE
ちなみに、赤外線とは異なるブルートゥースのコードレスマイク NZ-210DHE という商品があり、赤外線コードレスマイク同様、既存アンプのダイナミックマイク入力端子に受信機を接続して簡単にコードレスマイクが使用できます。さらにマイクがエコー機能付きのため、カラオケでの使用には最適です。

⇒ コードレスモジュール&エコーマイク