カテゴリー: C型ワイヤレスマイクのFAQ

C型ワイヤレスマイクに関して良くあるご質問



Androidタブレットとコードレスマイクモジュールのbluetooth接続

コードレスマイク NZ-210DHM
【ご質問】
Androidタブレットとコードレスマイクモジュール NZ-210Dのマイクをbluetooth接続することは可能でしょうか?
また、それをAndroidアプリで利用できますか?たとえば、マイクで送った音声をメモ帳の機能でのテキスト変化とか・・・、よろしくお願いします。

【回答】
コードレスマイクモジュール NZ-210Dは、Bluetooth規格(Bluetooth V2.1 EDR)の製品ですので、規格が合えばAndroidタブレットなど、他のBluetooth機器でも受信(ペアリング)できるのではないかと思います。

ただ、コードレスマイクモジュール NZ-210Dは、送信機NZ-W210Dと受信機NZ-W210Rの組合せでの使用を想定しておりますので、申し訳ございませんが、NZ-210Dと他機器とのbluetooth接続及び動作の保証はしておりません。Androidタブレットなど、他機器との組合せでNZ-210Dをご使用される場合は、お客様の責任でお願い致します。

また、Androidタブレットにマイクで入力した音声をアプリで利用できるかどうかに関しては、使用されるアプリの問題になりますので、弊社では分かりかねます。アプリのヘルプ(説明書)等で確認してみて下さい。

⇒ コードレスマイク(Bluetoothモジュール)

WM-3100のタイピンのクリップだけの注文は?

WM3100-MICB
【ご質問】
4年ほど前にワイヤレスアンプセットWA362A-TWを購入しました。気づいたら、このセットのワイヤレスのピンマイクWM-3100のクリップ部がなくなってしまっていました。そのパーツだけは、注文できますか?

インターネットでWM-3100を調べて見ていたところ、対応パーツでマイク部のみWM3100-MICBがあるのですが、このクリップの部分が合えば頼みたいのですが。

【回答】
4年ほど前に購入されたワイヤレスマイクWM-3100ですと、タイピンクリップの部分が金属製だったかと思います。その場合は、WM3100-MICBのプラスチック製クリップ部では少しゆるいため、従来型の金属製のパーツをご注文下さい。

それぞれパーツはお取り寄せできますが、購入時期によりマイク部が変わっているため、マイクに合った部品でお問合せ下さい。

⇒ タイピン型ワイヤレスマイク WM-3100 詳細

Bluetoothのクラスは、1、2、3、いくつですか?

コードレスマイク NZ-210DHM
【ご質問】
ホームページでコードレスマイクモジュールNZ-210Dを見ました。そのページで探しきれなかったので、お伺いしますが、このブルートゥースのクラスはいくつですか?

購入を検討しておりますが、同じビル内でもワイヤレスを使用しているため、そのクラスがわかれば教えていただきたいです。

【回答】
このブルトゥースモジュールのクラスは1です。ご検討くださいますと幸いです。

⇒ コードレスマイクモジュール NZ-210D 詳細

ブルートゥースのコードレスマイクは何本使えますか?

Bluetoothマイクモジュール
【ご質問】
コードレスマイクモジュール NZ-210Dについてお伺いします。インターネットにはコードレスマイク3本・ミキサーセットNZ-210DHM3Sがありますが、同一空間で3本は使用できるということでしょうか?

マイクは何本も持っているので要らないのですが、その場合はどのように注文すればよいでしょうか?また、距離はどのくらい届きますか?木製のドアがある部屋があるのですが、受信できますか?

【回答】
同一空間で使用できるのは3本までです。コードレスマイク3本・ミキサーセットNZ-210DHM3Sは、NZ-210Dが3つ、MUD-525Mが3本、NZ-MX10が1台の構成です。

マイク部をお持ちでしたら、セット品ではなく、単品でもご注文いただけます。コードレスマイクモジュール NZ-210Dを3つ、簡易マイクミキサー NZ-MX10を1台の構成となります。

また、受信距離は見通しのよいところで約20mとなっております。障害物などがあると受信距離も短くなりますし、実際にはその環境で使ってみていただかないと受信できるかの判断はわかりません。

⇒ コードレスマイクモジュール 詳細