カテゴリー: C型ワイヤレスマイクのFAQ

C型ワイヤレスマイクに関して良くあるご質問



ワイヤレスマイクのみ追加? ワイヤレス増設セットはもう1セット必要?


【ご質問】
先日ACアンプ(NAC-2021B)とワイヤレス増設セット(WT1110-SET-F)を購入しました。
マイクを2本同時に使いたいので、ワイヤレスマイクをもう1本増やしたいと考えています。ワイヤレスマイクを2本にする場合は、『WT1110-SET-F』のワイヤレスマイクのみを追加すれば使えますか?
ワイヤレスを2本ではなく、ワイヤレス1本と有線を1本にする場合は、有線マイクをつなぐだけで同時に使用できますか?

【回答】
ワイヤレス増設セット(WT1110-SET-F)ですが、送信機と受信機で1セットとなり、ワイヤレスマイク(送信機)を増やす場合にはワイヤレスマイクだけでなく、送信機のセット『WT1110-SET-F』がもう1セット必要となります。

2セット使用する場合には、ACアンプ『NAC-2021B』の接続にご注意下さい。2つとも外部入力端子(AUX)に接続しますと、アンプ側で音量調節可能なのは1つだけですので、音量バランスが違う場合がございます。
また、アンプ(NAC-2021B)のマイク入力に受信機を接続する場合は、受信機の『LINE/MICスイッチ』を『MIC』側に切り替えて下さい。(出荷時はLINE)

マイクを2本使用する際、1本が有線マイクの場合、ワイヤレスマイクと同時に使用することは可能です。

⇒ ワイヤレス増設セット(WT1110-SET-F) 詳細


240.41MHz、239.10MHzのワイヤレスマイクはありますか?

wm12004
【ご質問】
240.41MHz、239.10MHzのワイヤレスマイクはありますか?

【回答】
以前、240.41MHz、239.10MHzを使用したワイヤレスマイクがありましたが、現在は電波法上の改正で使用できなくなっております。よって、現在同周波数帯のワイヤレスマイクは販売されておりません。使用しますと、電波法違反になってしまいますのでご注意下さい。

お持ちの放送設備でワイヤレスマイクを使用したい場合、240.41MHz等の機器は使用できませんので、現行法上使用できるワイヤレスマイクを用意する必要があります。
パワギガWワイヤレス増設セットなどの機器を使えば、お持ちの放送装置でワイヤレスマイクが使用できるようになります。

超小型ワイヤレスアンプ パワギガW NZ-660-W

ワイヤレス増設セット 一覧

美術館なので拡声器ではなくワイヤレスガイドシステム

【ご質問】
美術館で案内するのに、他の方々に迷惑にならないよう、拡声器ではないシステムを探していたところ、ある施設でワイヤレスのガイドシステムを見ました。

聞く人たちが受信機を持ち、イヤホンで聴けるので周りの方に迷惑にもならず、よいと思いました。そこで、受信側が50人でのお見積書を作成してご郵送いただきたいのですが、可能でしょうか。
ワイヤレスガイドシステム ビーガイド
【回答】
はい、お見積書はご郵送致します。

美術館のように、静かに見て回る空間には拡声器でのご案内ではなく、ワイヤレスガイドシステムが適していると思います。

⇒ ワイヤレスガイドシステム 詳細

結婚式会場で使用するマイクのレンタルはできますか?


【ご質問】
マイクレンタルがあるとスマホで見ました。
結婚式会場で放送設備のない、13坪程度の会場を借りることになり、ワイヤレスマイクをレンタルしたいと思い、検索していました。どのようなものが適していますか?

用途としては、司会者が使用したり、キーボードを弾きながら歌を歌ったりするときに使用したいと思っています。

【回答】
はい、レンタルは行っております。
2013年11月現在、手ぶら拡声器の3機種(パワーギガホンパワギガ+パワギガW)でレンタル対応しています。

先程のご質問では、ワイヤレスとのことでしたので、パワギガW(NZ-660-W)がよいのではないかと思います。パワギガWは充電式ですし、手のひらサイズの小型ワイヤレスアンプですので、持ち運びも便利で、すぐにご使用になれます。

マイクも2種類付属しており、司会者の方が使用するときはハンドマイク、歌を歌う方が両手を使いたいのならヘッドセットマイク、さまざまな使用方法がございます。出力も定格20Wあり、13坪程度であれば十分の音量ではないかと思います。

また、外部入力端子もあるため、スマホやiPodなどのヘッドフォン端子につないで、スピーカーとして会場に音楽を流したりすることもできる拡声器です。

⇒ パワギガW NZ-660-W 詳細

⇒ 手ぶら拡声器6(パワギガW)レンタル詳細