カテゴリー: C型ワイヤレスマイクのFAQ

C型ワイヤレスマイクに関して良くあるご質問



卓上型ACアンプに使えるワイヤレスマイクはありますか?


【ご質問】
卓上型ACアンプ(NAC-2021B)を購入し、ワイヤレスマイクを使用したいのですが、ワイヤレス増設セット『WT1110-SET-F』があれば使用できますか?
ワイヤレスマイクを2本使いたい場合は、ワイヤレスマイクだけもう1本あればよいのですか?

【回答】
ワイヤレスマイクを使用したい場合ですが、増設セット『WT1110-SET-F』で使用できます。ただ、ワイヤレスマイクを2本となると、マイクだけ追加しても使用できません。

増設セットは、送信機と受信機が1対1でセットになるため、ワイヤレスマイクを2本使用したい場合は、『WT-1110-SET-F』が2セット必要になります。

⇒ ワイヤレス増設セット 一覧

超小型ワイヤレスアンプ パワギガWは、マイク2本を同時に使えますか?


【ご質問】
パワギガW『NZ-660-W』を購入しました。
ミニマイクとiSet-Micは同時に使えますか?

【回答】
ミニマイクをワイヤレスとして、iSetマイクを有線としてなら同時に使用できます。
ミニマイクをマイク送信機に接続して無線で飛ばし、iSet-Micは本体スピーカーの『MIC IN』に有線で接続すると同時使用が可能となります。

その際、有線マイクはワイヤレスに比べてハウリングが起きやすくなるため、有線マイクを基準にハウリングが起きないよう、音量を調節して下さい。ワイヤレスマイク側は、手元の送信機でボリュームが調節できます。

2人で(ワイヤレスマイクと有線マイクを)同時に使用する場合、音声はミキシングされて拡声します。

※パワギガWは完売しました
後継機種は
⇒ 手ぶら拡声器9 パワギガM(マックス) 詳細

ワイヤレスメガホン TW9200-TH で使える送信機は?


【ご質問】
ワイヤレスメガホン『TW9200-TH』との組み合わせで、送信機『WM-1320』は使えますか?

【回答】
いいえ。
お問合せのワイヤレスメガホンは周波数帯が300MHz(C型)。一方、送信機WM-1320は800MHz(B型)で周波数帯が違いますので、交信できません。

同じメーカーで同じ周波数帯のワイヤレスマイク『WM-3000A』『WM-3400』『WM-3100』『https://www.nanzu.jp/syohin/wm-3120.htm』などをお求め下さい。

⇒ ワイヤレスメガホン TW9200-TH 詳細

ワイヤレスメガホンでワイヤレスマイク(ヘッドマイク及びハンド型マイク)2本同時に使えますか?

ヘッドマイク仕様 TW9200-TH

【ご質問】
ワイヤレスメガホン TW9200-TH(ヘッドセットマイク仕様)にハンド型ワイヤレスマイクも一緒に使えますか?

【回答】
いいえ、同時に2つのワイヤレスマイクを使用することはできません。
メガホンには受信機が1つしか内蔵されていないため、2つのマイクを同時に電源を入れると混信してしまいます。

ただ、こちらの型式のメガホンは『マイクオーダー』という設定があり、先にマイクの電源を入れた方を優先して受信することができ、混信せずに使用することができます。

⇒ ワイヤレスメガホン C型 詳細