カテゴリー: C型ワイヤレスマイクのFAQ

C型ワイヤレスマイクに関して良くあるご質問



ワイヤレスピンマイク3個のレンタル価格は?


【ご質問】
来週末にホテルの貸し会議室で使用するレンタルマイクを探しています。
マイク放送アンプはあるので、タイピン式ピンマイク3個だけお借りしたいのですが、在庫はありますか?またレンタル価格はお幾らになりますか?

【回答】
ピンマイク3個レンタルセット RENT-210CTW3S の在庫はございます。
簡易マイクミキサーも付属するので、ホテルのマイク放送アンプにまず簡易マイクミキサーを接続して、そこへワイヤレスマイクの受信機3個を接続して使います。その他、詳細や価格は下記ページでご確認下さい。

⇒ ピン型ワイヤレスマイク3本とマイクミキサーのレンタルセット詳細

従来型 喉元マイクのコードレス化に関して


【ご質問】
喉元マイク SH-12iK と SH-iLK を使っています。
無線化を考えておりまして、コードレスマイクモジュール NZ-210Cには接続できますか?接続にあたり何かアダプタ等が必要でしたら教えてください。

【回答】
従来型の咽喉マイク(SH-12iK/SH-12iKL)は、プラグの結線が特殊なため、NZ-210Cに接続する場合は、変換ケーブルが必要になります。
変換ケーブル CBL-SJ35MP 詳細

なお、現行型の咽喉マイク(SH-12jK/SH-12jKL)でしたら、直接NZ-210Cに接続できます。従来型と現行型で、型式が似ていますが『i』と『j』の違いがございます。
⇒ 咽喉マイク SH-12jK/SH-12jKL 詳細

咽喉マイク付きのコードレスモジュールセットもございます。
⇒ コードレス咽喉マイク NZ-210CjK/NZ-210CjKL

子供劇でワイヤレスマイク5個~10個のレンタルは?


【ご質問】
子供の劇で使用するワイヤレスマイクのレンタルを希望します。同時に5人~多い時で10人ほどの子供が演劇に出演します。各人がハンズフリーのヘッドマイクを考えています。来月中旬のレンタルに対応できるでしょうか?

【回答】
ご覧になって頂きましたワイヤレスヘッドマイク3個レンタルを複数セット使用することもできますが、別途放送装置(アンプ・スピーカー)が必要になります。

もし、放送装置が無い場所での演劇でしたら、身につけられるアンプ・スピーカーを推奨致します。ナンズ製の手ぶら拡声器シリーズが該当しますが、装着方法や、音声出力(音量)、色などの違いで何種類かございます。下記リンク先をご覧になり、ご検討頂ければと思います。

⇒ レンタル手ぶら拡声器1(ウエストベルト型)
⇒ レンタル手ぶら拡声器4(スタンダード型/白)
⇒ レンタル手ぶら拡声器5(ハイパワー型/黒)
⇒ レンタル手ぶら拡声器6(ワイヤレス&ハイパワー型/黒)
⇒ レンタル手ぶら拡声器7(スタンダード型/黒)
⇒ レンタル手ぶら拡声器8(ハイパワー型/白)
⇒ レンタル手ぶら拡声器9(ワイヤレス&ハイパワー型/黒)

レンタルガイドシステムで中国語と韓国語の通訳混信は?


【ご質問】
5人用レンタルガイドシステム(RENT-R05-2)に関してお伺いします。
通訳付きの野外・室内含むツアーで使用を検討しております。実はすでに300MHz帯ワイヤレスガイドシステムをレンタルすることになっていますが、急に使用言語が増えたため、全く違うガイドシステムが必要になりました。

そこで確認したいのですが、300MHzの方は中国語―日本語の通訳に使用し、800MHzのNANZU製レンタルガイドシステムを韓国語―日本語の通訳に使用したいと考えています。

このように2種類のシステムを同時に使用しても、音が混じらないか、中国語の受信者が韓国語を誤って受信してしまわないかということを心配しています。周波数が違うので大丈夫だとは思いますが、念のためそれが確認できてからお借りしたいと思います。

【回答】
はい。ご察しの通り、混信せずに問題なく使用できます。300HMzと800MHzは周波数帯が違うので、同一空間でも音が混じったり、他言語(他の周波数)を誤って受信することはありません。

また、300MHz受信機と800MHz受信機の外観は、明らかに異なりますので、中国の方と韓国の方が受信機を取り違えることもなく区別しやすいと思います。

⇒ レンタルガイドシステム一覧ページ

⇒ 【レンタル】無線ガイドシステム5人用