【ご質問】
自治会で車載用アンプと車載用スピーカーがあり、取り付ける車両が変わることとなりました。今まではキャリアに取り付けていたのですが、常時使用するわけではないため、今度の車にはキャリアを付けたくないとのことで、スピーカー仮設用マグネット『MD-70』での設置を考えています。リース車のため、傷つけないように車とマグネット設置面にシートを敷いたりしようと考えていますが、可能でしょうか?

また、インターネットを見るとマグネット『MD-70』には取付ネジが2つ付属しているようですが、スピーカーに取り付ける際のボルト・ナット類は頼めば用意して頂けますか?
私どもの持っているスピーカーは大きく、四角いため、マグネットは4個取り付けようと思っています。スピーカーの金具に2個とスピーカーのラッパ部に2個です。その方が安定しますよね?
【回答】
まずは、車にキズを付けないようにとのことですが、マグネットと車の設置面にシート等を挟むと磁力が弱くなり、取れやすくなってしまうため、お止め下さい。(マグネットの設置面はラバーコーティングされております。)通常の状態であっても正面からの強風など、テコの原理で外れてしまうこともあるため、必ず落下防止対策として、補助ロープやチェーン等で固定をしてください。
次に、スピーカーにマグネットを取り付ける際のボルト・ナット類ですが、付属しておらず、弊社でも販売はしていないため、お客さまの方でご用意をお願い致します。
スピーカーに取り付けるマグネットの個数は、多くは3点留めとなりますがスピーカーの大きさや形にもよります。お持ちのスピーカーの開口部にマグネットを2個取り付けられるようであれば、問題はございませんが、弊社では風の影響を受けやすいため大きなスピーカーへの取り付けは行っていません。
あくまでも仮設用ですので、お車での高速走行は絶対にしないで下さい。また、落下防止対策を行った上でのご使用願います。
⇒ スピーカー仮設用マグネットの詳細