車載アンプセットを災害時のみの使用。仮設用マグネットスピーカーは?
【ご質問】
車屋をしております。
車載アンプセット『C12-N42A2』のアンプを30Wスピーカーに変更して、マグネットをつけたいとのことなのですが、可能ですか?災害時のみの使用らしいので、仮設タイプがよいらしいのですが。万が一って時は、マグネット外せますよね?
【回答】
はい、車載アンプセット『C12-N42A2』のスピーカーを30Wに変更することは可能です。このセットは40Wのアンプと20Wスピーカー2台の構成となっており、30Wのスピーカーに変えても、出力的には20Wずつ、合計40Wとなります。
アンプとスピーカーの接続ですが、30Wスピーカーですと16Ωなので、並列で接続して8Ωになるため、アンプから出ているスピーカーケーブルの白と青(8Ω)に接続してください。
ご使用目的が、災害時に避難や救助とのことですが、あくまでも仮設用スピーカーです。落下防止対策(ロープやチェーン等)を必ず行ってください。また、強風には適しておりませんので、ご注意下さい。マグネットは取り外すことも可能ですので、使用状況に合わせて車のキャリア等にしっかり固定してお使い下さい。
カテゴリ: DCアンプ・車載アンプのFAQ, スピーカー・防水スピーカFAQ