カテゴリー: DCアンプ・車載アンプのFAQ

移動販売車・広報車用・船舶用マイクアンプに関して良くあるご質問



車載拡声器セットC12-N11A5の前面の「マイク」と「テープ」

【ご質問】
車載拡声器セット C12-N11A5のアンプには、前面に「マイク」と「テープ」と書かれたジャックがありますが、テープはラジカセなどを繋ぐところですか?
また、ボリュームが一つしかありませんが、マイクとテープ共通ですか?

【回答】
お問い合わせのとおり、テープと書かれた端子は、外部入力です。
ラジカセやCD/MDプレーヤー、携帯型の音楽プレーヤーなどを接続して、拡声することができます。
接続には、別途接続ケーブルが必要になりますので、接続する機器に合わせて家電量販店等でお求め下さい。

ボリュームについてですが、
車載用アンプYA-412のボリュームは、マイクの音量調節専用です。
テープ(外部)入力の音量調整は、アンプではできませんので、外部入力の音量調整は、接続する機器のボリュームで調整することになります。

携帯電話用コールスピーカーは、車で使えますか?

【ご質問】
大きめな一般車両内でこの携帯電話用コールスピーカー DC24V (YH-292)が使えますか?

【回答】
こちらの商品の電源はDC24Vとなっており、DC12Vの一般車両ではご利用いただけません。
車内でお使いになるなら、着信音のみを拡声する着信音(着メロ)拡声機(YH-292)より、携帯電話用拡声アダプターセットYG384-1224 はいかがでしょうか? こちらですと、DC12V/24V仕様で、携帯電話が鳴っても取り外す必要もなく、受話器でそのまま会話ができます。

車載用拡声器セット C12-D1NZ の設置に関して

【ご質問】
車載用拡声器セット C12-D1NZ DC12V10W の購入を検討しているのですが、こちらを設置するには他に接続する部品が必要となるのでしょうか?

【回答】
はい。必要です。
スピーカーケーブルに関しては、アンプ本体・スピーカーともに数十cmしか出ていませんので、延長スピーカーケーブルが必要になります。また、電源線+側はケーブルが切りっぱなしですので、簡易に接続するのならシガレットプラグが便利です。備品セット CAR-P2スピーカーケーブルとシガレットプラグに関しては、弊社で備品セットをご用意しています。

ただし、備品セットをご用意されたとしても、スピーカーの固定に必要なボルトは含まれておりません。またキャリアも必要になると思いますが、キャリアに関しては、取り扱いがございません。ご了承ください。

街頭パトロールで録音されたアナウンスCDを再生しながら車で街を走行。最適な車用アンプは?

c12d21n1
【ご質問】
C12-D21N1 DC12V20Wについてですが、街頭パトロールで利用したい(録音されアナウンスを再生しながら街を走行する)のですが20Wとは一般的にどれ程の出力なのかがわかりません。

また、雨ざらしになっても大丈夫でしょうか?また、CDから音源を取ることは可能でしょうか?知識が無いのですみませんが教えてください。車両はスズキアルトです。他にお勧めのアンプがあれば一緒に教え頂けますと助かります。

【回答】
青パトや移動販売車の方が使用されているものが、10~20Wの拡声器が多いですから、騒音の大きなところを回らない限りは、C12-D21N1(DC12V20W)で大丈夫ではないかと思います。

⇒ 車載用拡声器セット C12-D21N1(DC12V20W)

⇒ 車載用拡声器セットDC12V用 各種

スピーカーは防水ですので、基本的に雨ざらしでも問題ありません。ただ、ラッパの部分に強い水を注ぐような状態ですと、壊れてしまうこともあります。また、水平に取り付けておかないと、水抜けが悪く故障してしまうこともあります。

アンプには、外部入力端子がありますので、CDプレーヤーやウォークマン、ipod等の外部出力端子又はヘッドホン端子と繋げば、プレーヤーに入っている音源を放送できます。別途、機器との接続ケーブルが必要になります。

あとは、SDプレーヤー付のアンプがあります。、SDカードに入れた音源をアンプで拡声することができますので、こちらのタイプであれば、別にipod等の外部プレーヤーを用意しなくてもアンプスピーカーのみで放送できます。

⇒ SDプレーヤー付車載アンプセット C12-B10G1

⇒ SDプレーヤー付車載アンプセット C12-B20N1