車載用アンプ電源のシガレット接続に関して


C12-H11A5
【ご質問】
車載用拡声器 C12-H11A5 の購入を検討しています。
電源の入力ですが、シガレットタイプの接続は可能でしょうか。
スピーカーの電源もアンプから取るのでしょうか。それとも別々に必要と言うことでしょうか。その際、市販の三連式分岐できるシガレットタイプのものは使用できるのでしょうか。

【回答】
C12-H11A5 車載アンプの電源をシガレットから取ることも可能です。
ただ、アンプの電源コードは切りっぱなしですので、シガレットから電源を取るとなると、シガレット電源プラグ等を用意して、アンプの電源コードに接続して頂く必要が有ります。

弊社でも車載アンプ用備品セットを用意しております。その中にシガレット電源コードも入っておりますので、アンプセットと合わせてご検討下さい。

車載アンプ用備品セット(スピーカー1台用)CAR-U1 

スピーカーに関しては、電源を取る必要がありません。アンプのスピーカー出力端子に接続するだけで使用できます。電源が必要なのは、アンプ本体のみになります。

ですから、他の機器をシガレットに繋ぐ必要がなければ、三連式分岐できるシガレットソケットは使用しなくても良いと思います。
もし、他の機器もシガレットから電源を取るようでしたら、三連式分岐のシガレットソケットなどが必要になると思いますが、シガレットから取れる電流容量は、車によっても異なるようですが、10A~15Aのようです。容量を超える機器を接続すると、車のヒューズが切れるなどの不具合がでますので、ご注意下さい。

C12-H11A5のアンプには、最大1.5Aほどの電流が流れますので、三連分岐シガレットソケットの容量や、他に繋ぐ機器との容量等を考慮して使用をご検討頂く必要があります。

⇒ 車載用拡声器セット C12-H11A5 DC12V10W