TOA KZ-25やSONY SRP-A801とコードレスピンマイク NZ-210CTW
【ご質問】
コードレスピンマイク NZ-210CTWの購入を考えているのですが、本所で使用している放送アンプとの相性がどうなのか危惧しているところです。
使用しているアンプですが、
・TOAコーポレーション KZ-25
・ソニー SRP-A801
の2台です。
マイクの差し込み口は、6.3ミリのもののようです。
使用可のかどうか教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
【回答】
ご使用されている、TOA 移動用PAアンプ KZ-25、SONY ポータブルPAアンプ SRP-A801の2機種には、どちらもダイナミック型マイクの入力端子はありますので、NZ-210CTWを使用することはできます。同一環境で、最大3本まで使用できます。
コードレスピンマイク NZ-210CTWは、コードレスモジュールの受信機を放送装置のダイナミックマイク入力端子に接続して使用する機器です。ダイナミックマイクの入力端子がある放送機器であれば、問題なく使用できます。受信機の接続プラグはφ6.3mmですので、入力端子のサイズが異なる場合は変換プラグなどが必要です。
機器によっては、マイクの入力端子が引っ込んでいたり、入力端子の周辺にボリュームツマミなどがあり、NZ-210CTWの受信機ボディが干渉してしまい差し込むことが出来ない場合があります。その場合は、簡易マイクミキサー NZ-MX10やマイク延長コード NZ-EM1等を使用すれば、ボディが干渉することなく接続することができます。
⇒ コードレスピンマイク NZ-210CTW
⇒ コードレスピンマイク1個&ミキサーセット NZ-210CTW1S