カテゴリー: その他のFAQ

その他の機種や製品以外に関してよくあるご質問



防水作業連絡システムの親機のマイクコード延長は?


【ご質問】
貴社の防水作業連絡システムに関しての質問です。子機マイク兼スピーカーのケーブルは、20m、50m、100mと長いケーブルが用意されていますが(子機側ではなく)親機側のマイクやモニタースピーカーのケーブルを伸ばすことはできますか?

指揮する人が、親機設置予定の場所の周りで動くので、あと5mほど延長したいのですが、可能でしょうか?

【回答】
作業用連絡装置 NZ-2007Eシリーズの親機マイクコード、親機モニタースピーカーのケーブルを5m延長することは可能です。子機のマイク兼スピーカーのように数10m、数100mとケーブルを長く伸ばすことはできませんが、5m程度であれば問題ございません。

ケーブル延長は別途料金が発生しますが、金額に関しては、延長ケーブルの長さをご指定の上、別途お問合せ下さい。必要であればお見積書の発行も対応致します。

なお、親機モニタースピーカーのケーブルの延長によって、子機のマイク兼スピーカーと親機モニタースピーカーの直線距離が近くなってしまうと、ハウリングを起こしやすくなってしまいますので、その点はご注意ください。

⇒ 作業用連絡装置 NZ-2007EA 詳細

景品交換所のマイクでお客さまの会話をバックヤードでも

NZ-2006A 窓口会話装置
【ご質問】
景品交換所でお客さまとの会話に窓口インターホン(NZ-2006A)を使っています。業務効率化のため、バックヤードでもその会話を聞きたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

【回答】
この機器は録音出力端子(REC OUT)を備えていますので、その端子とアンプ内蔵スピーカーを接続することで簡単に音声信号を拡声することができます。

例えば、3Wタイプの壁掛けアンプ内蔵スピーカーBN-396であれば、接続も容易で音量調整ボリュームも付いていて、使いやすいと思います。長さが分かれば、接続コードも一緒にお送りできます。

⇒ アンプ内蔵スピーカー BN-396 詳細

社会人野球の試合開始のモーターサイレン代替として


【ご質問】
アマチュア社会人野球の試合開始の合図用サイレン音で手軽なものを探しています。
モーターサイレンほどの大音量は必要ありません。試合会場へ持っていくので、電車やバスでも持ち運べるような手軽なサイレンは無いでしょうか?

【回答】
電源が必要ない手回しサイレンは如何でしょうか。取っ手ハンドル部分は折りたためるので、コンパクトに収納できます。

その他にサイレン機能やホイッスル機能の付いたトラメガも宜しいかと思います。こちらは電源(乾電池)が必要になりますが、何種類かありますので、下記ページをご覧になって下さい。

⇒ サイレン機能付きメガホンの一覧

⇒ ホイッスル機能付きメガホンの一覧

⇒ 乾電池不要の手動サイレンの一覧

スマホ着信音がうるさくて聞こえない時の対策は?


【ご質問】
工場内の機械音がうるさくて、スマホ着信音が聞こえません。
主に事務所から工場への業務連絡用で、スマホ自体は持ち歩かず、机上に置いてあります。着信を知らせる良い方法があればご提案下さい。

【回答】
着信があるとフラッシュライトでお知らせするスマホ着信音フラッシュコールをご提案致します。

フラッシュライトはLED式ですが、輝度が高く、明るい日中でも、また遠くからでも見やすい灯具となっております。回転灯とは異なり、モーター駆動部がないので、耐久性も高くなっています。

着信音を感知する音センサーはダイヤルで感度調整ができます。また、サウンドカバー(ハウジング)でスマホを囲うことにより、周囲の騒音による誤動作を最小限に防ぐことができます。その他詳細は下記をご覧ください。

⇒ スマホ着信音フラッシュコール(NZT-380-SP)詳細