カテゴリー: その他のFAQ

その他の機種や製品以外に関してよくあるご質問



ガイドシステム(ヘッドセット型)のカンボジアでの使用に関して

ビーガイド NZB-R800 ワイヤレスレシーバー
【ご質問】
御社にはカンボジアで使用可能なワイヤレスガイドシステムはありますでしょうか。ヘッドセットは10ヶ必要です。

【回答】
弊社取扱のワイヤレスガイドシステム(ビーガイド)はB型800MHz帯の機器で、日本の電波法をクリアーした機器になります。

⇒ ビーガイド(ワイヤレスガイドシステム)

⇒ ビーガイド(ワイヤレスガイドシステム)レンタル

海外への直接の販売・配送は行っていないため、弊社では、カンボジアの電波法を把握しておらず、弊社の機器のカンボジア国内での使用の可否に関しては、申し訳ございませんが、回答しかねます。

ビーガイド(B型800MHz帯)に限らず無線機器を、海外に持っていかれて使用される場合は、その国の電波法に則したものである必要がございます。他国での規制等がどのようなものかわかりませんので、カンボジアの機関等に確認してみて下さい。

全赤ハンディサイレン(消防サイレン)のレバーに関して

LK-119R 全赤ハンディサイレン
【ご質問】
乾電池不要の手動式消防サイレン LK-119R を見ましたが、レバー状の部品は、何のために付いているのでしょうか?

【回答】
本体側面カバーの開閉を行うために付いています。
ハンディサイレンの開閉レバー
サイレンを鳴らすときは、消防サイレン LK-119Rの取っ手を左手でしっかりと持ち、右手でハンドルを握って、ハンドルを時計方向に回すとサイレン音が鳴り始めます。

このとき、左手の人差し指でレバーを開閉することで、音量の調整ができるのです。レバーの開閉動作は、ちょうど左手でピストルのトリガーを引くようなイメージです。

なお、ハンドル部と取っ手部は、どちらも折りたたみが出来るので、輸送や移動の際はコンパクトに収納できます。

⇒ 消防サイレン(色調レッド)乾電池不要の手動式 LK-119R

起床ラッパの代わりにホーンスピーカーで音源を拡声

電話着信音拡声スピーカー NZT-370T1
【ご質問】
団体行動の訓練において、起床ラッパの代わりにホーンスピーカーで音源を拡声したいと考えています。

目覚まし時計のように、決まった時間に自動で動作させたいのですが、良い方法がございましたら、ご提案下さい。予算の関係上、5万円以内でのシステム構築を希望します。

【回答】
お持ちの音楽携帯プレイヤや使い古しのスマートフォンを利用されるのはいかがでしょうか。

時計機能や目覚ましアプリなどにより、定刻に音源が再生されるようにしておきます。音楽プレイヤ(スマートフォン)にタイマー内蔵型の強力トランペット型着信音スピーカーを接続しておけば、ホーンスピーカーから拡声放送することができます。

ホーンスピーカーは効率が良いので、とても大きな音で鳴り響かせることも出来ますし、ボリューム調整により、音量を抑えることもできます。

懸念材料として、常に拡声状態にあるため、目的の音源以外の音が発生する場合には不向きです。例えば、Wifiまたは電話回線が利用できるスマホを接続すると、目覚まし以外の音(メールやlineの着信音など)も拡声してしまいます。

⇒ 強力トランペット型着信音スピーカー NZT-370-T1

高齢で難聴のため、玄関インターホンの呼出音が聞こえないので

着信音フラッシュコール NZT-380
【ご質問】
実家で一人暮らしの父が高齢で難聴のため、玄関インターホンの呼出音が聞こえません。来客者がインターホンを押したとき、父に知らせる手段は無いでしょうか?カメラ付きインターホンで来客者の顔を確認できるようにさせたと考えています。

【回答】
難聴者が家庭用電話機でご利用されるケースが多い呼出音フラッシュコールはいかがでしょう。

音センサーをインターホン親機のスピーカー付近へ貼付することで、呼出音が鳴っている時にフラッシュライトを閃光させることができます。フラッシュライトは、昼間でも充分な輝度が有ります。また、高い位置へ設置すれば視認性も確保できます。

難点としては、別の部屋にいるときに閃光を確認できないことでしょうか。往復送料をご負担して頂ければ3日間お試し頂くことも可能です。その他、詳細はお気軽にお問合せ下さい。

⇒ インターホン呼出にも利用できるフラッシュコール