カテゴリー: その他のFAQ

その他の機種や製品以外に関してよくあるご質問



作業用インターホンの子機を増やすことはできますか?


【ご質問】
作業用インターホンのマイク兼スピーカーをもう1台追加することはできますか? もし可能な場合、切り替えなどあるのでしょうか?

使用方法ですが、客船で使用したく、船長と船員のやり取りをしたいと思っています。船長から船員のマイク兼スピーカーまでの距離は10m~15m程度です。

【回答】
作業側のマイク兼スピーカーをもう1台増やすことは可能です。
その場合の切り替えスイッチなどは、ございません。ただ、とても感度がいいため、通常マイクスピーカーが1台であっても15m以下はハウリングが起きやすく、音量つまみを上げられません。そこにもう1台追加するとさらにハウリングを起こしやすくなってしまうため、ご質問いただいた状況下ではご使用いただけないと思います。

こちらの作業用インターホンシステムは主にトンネル工事など、親機と子機間が100mや200mという場で使われており、距離はある程度長いほうがハウリングも起こさずご使用いただけると思います。

⇒ 作業用連絡装置(作業用防水インターホン)詳細

咽喉マイクのプラグを特注で変更できますか?


マイク 咽喉

【ご質問】
咽喉マイクの導入を検討していますが、ロットがまとまった場合、プラグを標準プラグに変更するとか、ケーブルの長さを変更するようなことはできますか?

【回答】
ある程度ロットがまとまれば、特注品扱いで、プラグ変更などの対応が可能です。

変更する仕様に、ロット数によっては対応できない場合もありますので、まずはご希望の仕様を提示してご相談下さい。仕様を確認し、ロット数等ご相談させて頂きます。

⇒ 咽喉マイク SH-12iK/SH-12iKL の詳細

マンションの案内放送が古い放送機器なので

【ご質問】
マンション敷地から案内放送をしますが声が割れて聞き取れない。昭和50年代の機器を当時から使用しています。音声を良く聞けるよう、改善する為の情報を下さい。

【回答】
放送機器もかなり長く使用されているみたいですので、この機会に、すべて取り替えて頂くのがベストではないかと思います。

アンプマイクスピーカー、スピーカーケーブルのいずれかが故障しかけているのかは、1つ1つ悪いところを確認してみないとわからないです。老朽化ですべてが故障しかけているのかもしれません。現物を確認しないことには、なんともいえないですね。

現在の
 ・アンプのメーカーと型式
 ・スピーカーのメーカー、スピーカーの個数
 ・スピーカーケーブルのおおよその長さ、
 ・マイクの形状、本数
などを教えて頂けましたら、現在の機器と同程度の性能の機器の提案をすることが可能です。

水中ポンプを使用できる電源インバーターの大きさは?


【ご質問】
水中ポンプ(AC100V)を車で使用したいため、インバーターの購入を検討しています。
600Wの水中ポンプを使用するには、どのくらいのインバーターが必要ですか?

【回答】
水中ポンプはモーターを使用しておりますので、始動時に定格消費電流の2~10倍の始動電流が発生する為、始動電流分の余裕がないと動作しません。

始動電流はポンプによって異なりますので、始動電流が少なくてすむポンプの場合、最小で1.5kW程度のインバータで始動できる可能性もありますが、始動電流が大きい場合は、かなり大きな容量のインバーターが必要になります。

使用するポンプのメーカー・型番が分かれば、対応するインバーターをお調べできますので、ご注文前に確認いただく事をお勧めします。