カテゴリー: その他のFAQ

その他の機種や製品以外に関してよくあるご質問



ビルジポンプを家庭用の雨水排水として使えますか?

ビルジポンプ(BP190C-30/BP290C-30)の電源はDC12VタイプとDC24Vタイプの2種類になりますので、商用電源AC100Vでは使うことはできません。また連続運転は10分、清水の場合でも60分ですので、雨水や多量の浸水の排水用としては使用できません。
日立ビルジポンプ
このビルジポンプは小型船舶、ヨット、ボートなどの船底にたまったビルジを船外に排出するのに適したポンプです。プッシュスイッチを押すだけでビルジを汲み上げ、ビルジがなくなればバキュームスイッチが作動して、自動的に汲み上げを停止します。

ビルジポンプの主な仕様
電 流10A(12V DC) 5A(24V DC)
吐出量20L/分   自吸高1m
連続運転 10分(清水の場合のみ60分)
付属品
本体(オートストップ装置、始動スイッチ)
ストレーナ、吐出口、ホース(3m)、ビス

ハウリングとは何ですか?

カラオケボックスなどで経験されたことがあるかと思いますが、マイクをスピーカーに近づけたり、音量を上げたりすると「キーン」「ブ-ン」という音が鳴る現象です。
NRマイク
マイクとスピーカーの位置関係、音量設定、電池の消耗度、使用場所の状況などによりハウリングポイント(音量ツマミの位置)は変動します。

屋外よりも室内、音が反響しやすい場所などではハウリングが起こりやすくなります。

it-008本体のマイク放送中に、マイク兼スピーカーでは、音声を受け取れるでしょうか?

作業用インターホンシステムit-008のマイク放送は、一方通行になります。
本体マイク放送中には、マイク兼スピーカーは音声を拾いません。

常に本体マイクが優先されますので、マイク兼スピーカーで話している途中でも、本体マイクを使用すれば、マイク兼スピーカーからの音声は遮断され、本体マイクの音声が拡声されます。

【追記】
この記事の機種は完売しました。後継機は下記をご覧ください。
⇒ パワーインターホン NZ-2007D 詳細

取り置きしてもらえますか?

【ご質問】
拡声器を来月の予算で3台購入予定です。それまで取り置きしてもらえないでしょうか?

【回答】
確実な日程が決まっていれば、対応可能と思われます。詳細はお電話等でご相談下さい。具体的な見積依頼を頂きましたら、その旨を明記した(有効期限を設けた)見積書を発行致します。台数や機種、有効期限の問題で対応が難しい場合もございますが、お気軽にご相談下さい。