カテゴリー: メガホン・ハンドマイクのFAQ

メガホン・ハンドマイクに関して良くあるご質問



メガホンから異音(カタカタ音)がするのは?

NZ-541S ハイパワーメガホン
【ご質問】
平成25年の7月頃、ハイパワーメガホン NZ-541S を購入したのですが、角度によって音が入ったり入らなかったりと、調子が悪いです。買った当初からずっとそんな調子で、メガホンを横にすると使えたり、向きを変えると使えなくなったり、また、中でカタカタ音がしたりしています。電池が悪いのかと思い、新しい電池にも変えてみましたが、同じでした。

1年以内なら保証で修理対応していただけたのでしょうが、送ろう、送ろうと思っていながら、つい日にちが経ってしまいました。本日連絡を入れたのですが、1年過ぎると修理も費用かかるんですよね?費用はかかったとしても、修理は受け付けてもらえるんですか?

【回答】
はい、保証期間は1年間となります。ただ、1年以内であっても水濡れや破損などは保証対象外となります。
お問い合わせの中で、メガホンの角度によって音声が入ったり、入らなかったりする、またカタカタ音もするとのことでしたが、乾電池をセットする際に、半透明の電池ケースに入れてセットしていただいてますか?
単2の乾電池を4本ずつ2つのケースに入れてメガホンにセットします。このケースがないと乾電池がガタガタと安定せず、お問合せいただいたように電源が入ったり入らなかったりといった状態になります。

※補足
お電話しながら確認していただいたところ、電池ケース無しで乾電池だけをメガホンにセットしていたようでした。メガホンが入っていた段ボールの中には半透明の電池ケースがあったようで、「これ(電池ケース)に電池を入れてやってみます」とのことでした。
故障ではなく、修理でお送りいただく前に原因が判明してよかったのですが、購入してから2年以上もこのままの状態でご使用いただいていたようなので、もっと早くご連絡いただければ、メガホンを正常にお使いいただける場ももっとあったのでは、と思います。
ご購入後、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

⇒ ハイパワーメガホン NZ-541S

黄色のメガホンNZ-645Wの赤色タイプは?

nz645w-bigest-300x3001
【ご質問】
防水ハンドメガホン NZ-645W の購入を検討しています。インターネットで確認したところ、黄色の写真になっていましたが、これの赤色はありますか?

【回答】
型式が NZ-645W で最後に『W』とつくタイプは黄色のみで、拡声+ホイッスル音付きとなっております。
赤色は、型式の最後に『S』が付き、型式は NZ-645S となります。こちらは拡声+サイレン音付きとなり、サイズも価格も黄色の NZ-645W と同じです。

⇒ ホイッスル付き防水メガホン NZ-645W

⇒ サイレン付き防水メガホン NZ-645S

屋外で20人~30人に説明、ハンドメガホンかパワギガか?

nz645w-bigest-300x3001
【ご質問】
ハンドマイクについてお伺いします。屋外で20人~30人に説明するときに使いたいのですが、どのくらいの物がいいのか、また価格がいくら位なのか教えていただけますか?
この間、友人からチラシをもらって、そこに出ている20Wの NZ-680-A というのはどんな物なのでしょうか?

【回答】
ラッパ型のハンドマイク(ハンドメガホン)は、小型のものから中型まであり、価格は1万円位~となっております。対象人数が20人~30人でしたら小型の、例えばツートンカラーメガホン NZ-515SWY 辺りでもよいかと思います。

ただ、ラッパ型のメガホンは、向いている方向から外れると聞き取りにくい難点があります。その点、チラシでご覧になったという手も塞がらない拡声器 パワギガE NZ-680-A でしたら、スピーカーからの音声も広がりがあり、周りにいる人たちにも聞こえやすく、説明やご案内などに適しています。小型・軽量ながら最大出力は20Wあります。

⇒ 手ぶら拡声器8 パワギガE(エクストラ) 詳細

⇒ メガホン 一覧

高齢の両親が緊急時に鳴らせるサイレンは?


【ご質問】
高齢の両親が二人とも耳が遠く、緊急時にサイレンなどが鳴らせるものを探しています。同居していないため、万が一何かがあった時に、耳が遠いと気付くのも行動も遅れてしまい、とても心配です。どちらかが危険を察知したときにすばやく簡単に鳴らせて、お互いに知らせる事ができればと思っています。また同時に近所の人にも知らせられたらと思っています。

御社のホームページを見たところ、サイレン音付きのメガホンなどがあるようです。コンパクトなハンド型とショルダー型とあるようですが、どちらがよいでしょうか?ちなみに、ショルダー型は置いても使えますか?もし置いたまま使用できるようなら、日常生活の中で、卓上に置いて会話にも使えるかな?とも思ったのですが。

【回答】
サイレン音が付いたメガホンは何機種かございます。お問合せいただいたように、日常生活でも使用されるのでしたらショルダー型メガホン NZ-584RSW がよいのではないでしょうか。

小型の割には定格出力も18Wありますし、サイレン音・ホイッスル音も付いています。耳が遠くてお互いの会話も聞き取りにくかったりと、卓上に置いても使用するのであれば、小型の物の方がいいと思います。いざとなれば、切り替えスイッチをサイレンにし、マイクスイッチを押すだけでサイレン音を鳴らすこともできます。

⇒ 小型ショルダーメガホン NZ-584RSW