カテゴリー: メガホン・ハンドマイクのFAQ

メガホン・ハンドマイクに関して良くあるご質問



メガホンのマイク不良。最短の修理日数は?

er2130w2
【ご質問】
大型ショルダーメガホン ER-2130W を使っていますが、音が出なくなってしまいました。ホイッスルは鳴るので、マイクの問題でしょうか? もし、修理をするとしたら日数はどのくらいかかりますか?

【回答】
もし、不良箇所がご指摘通り、付属のハンドマイクであった場合、マイクの交換ですとパーツの在庫があれば修理日数は約1週間程度です。

諸事情によりすぐに修理へ送れない場合は、付属のハンドマイクの代わりに外部マイク入力端子にマイクを接続して使用する方法もございます。

ハンドマイクなら NZ-M350MUD-525、ヘッドマイクなら NZ-609、またコードレスマイク(ハンド型)でしたらコードレスマイク1本・ミキサーセットの NZ-210DHM1S を外部マイクとして使うことができます。

なお、修理ではなく、商品のご注文であれば、在庫品の場合、平日1~2日で納品可能です。

⇒ コードレスマイク 詳細

スーパーメガホン TW-9200の音の途切れ


【ご質問】
スーパーメガホン TW-9200を使用していますが、最近音が途切れるようになりました。アンテナを交換すれば、電波の途切れはなくなりますか?

【回答】
アンテナの不具合が電波の途切れの原因である可能性はありますが、そのほかの原因で、音が途切れてしまう現象が起きる場合がありますので、アンテナ交換で不具合が解消されるかどうかは、なんとも言えないところです。

まず、ワイヤレスマイクとメガホンの乾電池をすべて新しい物に変えてみて下さい。乾電池の電圧が低くなった時に、音が途切れたりノイズが入ったりと不安定な状態になる場合があります。

それでも不具合が起きるようですと、アンテナなど機器の不具合の可能性があります。ただ、アンテナの不具合の他、ワイヤレスマイク(送信機)や受信ユニットの不具合も考えられますし、電波が途切れているわけでは無く、メガホンのアンプユニットなどの拡声器側の不具合で、音がとぎれてしまうこともあります。

メガホンのどの部分の不具合で、音声が途切れるのかは、実際にスーパーメガホン TW-9200を点検してみないと分からないと思います。

⇒ メガホン拡声器の一覧

高層ビルの清掃で地上に無線拡声で注意

TWB300S-HBSD
【ご質問】
高層ビルの清掃で無線を使って地上と連絡を取り合っているのですが、それとは別に地上の人たちへの注意をする時など、スピーカーで周りに聴こえるようにしたいと考えています。そこでインターネットで探して、御社の選挙用の大型・』防滴ワイヤレスメガホン TWB300-TWを見つけました。

無線で飛ばしたいのと、屋外なので防水仕様がよいので、そうなるとこのメガホン TWB300-TWになりますか?実際に作業している所と地上とは100m位あり、このメガホンは通達距離も約800mとあったので十分ですよね?

【回答】
防滴ワイヤレスメガホン TWB300-TWの通達距離の約800mというのは、スピーカーから出力された音声の通達距離であり、無線の受信距離ではございません。受信可能範囲は約15m以内で、環境により短くなる事もあります。

他の案として、連絡を取り合うのに使用されている無線機を地上で拡声アンプに接続してスピーカーから出力する方法がございます。スピーカーは防水仕様なので屋外に設置できます。10WタイプのNT102AC-T1や、20WタイプのFA2-H350などがございます。

⇒ 防滴ワイヤレスメガホン

⇒ ACアンプセット

防水ワイヤレスメガホンTWB300-HBの肩掛けベルトの長さは?


【ご質問】
お祭りで防水ワイヤレスメガホン TWB300-HBを使いたいので、検討しています。付属の肩掛けベルトで、メガホンを襷掛けにして使いたいのですが、肩掛けベルトの長さを教えて下さい。

【回答】
防水ワイヤレスメガホン TWB300-HB付属の肩掛けベルトの長さは、一番伸ばした状態で、115cmです。(先端の金具部を含む)
その先にメガホン本体を取り付けることになります。襷掛けできるかどうかは、使用される方の体格にもよりますので、確認してみて下さい。

⇒ 防滴ワイヤレスメガホンセット