カテゴリー: メガホン・ハンドマイクのFAQ

メガホン・ハンドマイクに関して良くあるご質問



来年度予算でメガホンの見積書。モデル変更や価格変更は?


【ご質問】
ツートンカラーメガホンをまずは1台注文します。
自治会で購入するのに、来年度の予算分として同じメガホン2台のお見積書をいただきたいのですが、一緒に送ってもらえますか?
来年、メガホンのモデルや価格が変わったりしないでしょうか?

【回答】
ご注文、ありがとうございます。
もちろん来年度分のお見積書でも、同封することは可能です。

モデルや価格の変動については変わらないとは言い切れませんが、お見積りのツートンカラーメガホンは、現段階で変更予定はございません。あくまでも予定ですので、モデルチェンジされたものや、価格の変動が出てしまう場合もありますことをご了承下さい。

来年度4月以降ですと、消費税率が現状の5%から8%に変わるので、その点はご承知下さい。

⇒ メガホン 一覧ページ

サイレン付きメガホンのサイレン音パターンは?

【ご質問】TS-523Rのスイッチ
サイレン付きメガホンの購入を考えています。
サイレン音を視聴しましたが、『TS-523R』、『TM-103R』と『TS-713P』のサイレン音は同じですか?

【回答】
はい、同じです。
これら3機種は同じメーカーの製品で、同じサイレンの音源を使用しております。ですので、サイレン音パターンも同じです。
音量に関しては、メガホンの機種により、音声出力が異なりますので、おのずとサイレン音の音量も変わります。なお、サイレン音の音量調整はできません。

【追記】2019年6月
TS-523R は完売しました。その他の拡声器・メガホンはこちらをご覧下さい。

街頭演説で使用できる肩から掛けるメガホン拡声器は?

【ご質問】
駅で街頭演説で使用する拡声器を探しています。
メガホンを肩から掛けたり、床に置いたりして演説をされているのを見かけますが、出力や価格の目安など、全然分かりません。
どの辺の物が適しているのでしょうか? 教えて下さい。 できたら3万円以内位ですといいのですが。

【回答】
ハイパワーメガホン『NZ-541S』というショルダーメガホンがございます。

定格出力28Wで街頭演説や野外イベントでも多く実績がございます。販売価格も3万円以内におさまるリーズナブルなメガホンです。

また、サイレン音を内蔵のため、津波警報や地震警報、災害誘導時の注意勧告にも最適です。

現在では、街頭演説で充電仕様の超小型ワイヤレスアンプ『パワギガW NZ-660-W』もお使いいただいております。

充電仕様で小型のため、どこにでも持ち運びができ、定格出力20Wと、街頭演説には最適の拡声器です。

⇒ ハイパワーメガホン NZ-541S 詳細

⇒ パワギガW 超小型ワイヤレスアンプ 詳細

メガホン NZ-541S にワイヤレスマイクは使えますか?


【ご質問】
インターネットでハイパワーメガホン『NZ-541S』を見ました。このメガホンは、別売のワイヤレスマイクを買えばワイヤレスメガホンとして使用できるのですか?

【回答】
はい、ワイヤレスマイクを使用する方法はございます。
『NZ-541S』は本来ワイヤレス仕様ではないため、受信機を内蔵しておりません。ですので、ワイヤレスマイク単品を増設するだけではご使用になれません。ワイヤレス増設セット(受信機とワイヤレスマイクの双方)を増設することで、ワイヤレスメガホンとして使うことができます。

おすすめのワイヤレス増設セットに『パワギガW』という商品がございます。『パワギガW』だけでも超小型ワイヤレスアンプとして使用でき、尚且つ本体スピーカーを(受信機として)メガホン『NZ-541S』の外部入力端子に接続することにより、メガホンでもワイヤレスマイクが使用できるようになります。

パワギガWは充電式で小型のため、持ち運びにも便利なので、ちょっとした会議や講習でもご使用いただけます。手持ちマイクとヘッドマイクが付属しますし、大きな広場でのご使用などは、ハイパワーメガホン『NZ-541S』に接続して使用すればさらに出力もアップします。
用途や会場規模により、使い分けるとよいと思います。

⇒ ハイパワーメガホン NZ-541S 詳細

⇒ パワギガW NZ-660-W 詳細