電子ピアノでカラオケ用マイクを使うには?
【ご質問】
前に持っていたステレオ(コンポ)にはマイク入力があったので、どの機器もマイクが使えるのかと思い、カラオケ用マイクを購入しました。
φ3.5mmプラグのダイナミックマイクで、今回このマイクを電子ピアノやオーディオにつないで使いたかったのですが、マイク入力がなく、使用できませんでした。RCAピンプラグ接続の外部入力端子しかなく、知り合いに聞いたところ、ミキサーをつながないと使えないと言われました。マイクを使えるようにするには、どのような機器が必要になりますか?
【回答】
お知り合いの方のご指摘通り、ミキサーが必要になります。ミキサー MX-113 や、乾電池でも動作するポータブルミキサー PMX5P-PP などがございます。お持ちのマイクがミニプラグのようですので、変換プラグが必要になるかと思います。
また、別の方法としてマイクアンプ AT-MA2 を介してマイクを使う方法があります。マイクは1本しか使用できませんが、電子ピアノなどの外部入力端子につなぎ、マイクアンプにマイクを接続して使用できます。このマイクアンプであれば、ミニプラグのマイクがそのまま使用できます。